• ホーム
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • 住まい実例
  • モデルハウス
  • 住まい手の声
  • 家づくりの流れ
  • リフォーム
  • 家守り・保証
設計 太田のブログ|滋賀(長浜・米原・彦根)で木の家 注文住宅・リフォームなら 長浜の工務店、豊住研へ

夏の庭

以前からやろうと思いながら、時間がなく手が付けられずにいた 我が家の芝のエアレーション作業。

このお盆休みにようやく実行することができました。

このエアレーションという作業、 芝は成長とともに根が込み合ってくるため 芝の根を切るように小さな穴を

たくさん開けることで 根に刺激を与え、空気を供給してあげることで 芝の生育を活性化させるのです。

また、人が踏むうちにだんだん土が締まってくるので 土をほぐし、水はけをよくする効果もあります。

 

s-DSCN0850.JPG

 

エアレーションに使うのは、この「ローンスパイク」という道具。 これを芝の上に突き立てて・・・

 

s-DSCN0849.JPG

 

ザクッ、ザクッと刃の根元まで突き刺していきます。 人がよく歩くところは地面がかなり締まっているので

全体重をかけてグリグリと踏みつけないと刃が入っていきません。

15~20cm間隔で芝全面をエアレーションしていくのは この炎天下の下、かなりの重労働。

作業後は少し頭がガンガンしてきました・・・軽い熱中症?

この作業は涼しい日をねらってやらないといけませんね・・・

 

s-DSCN0848.JPG

 

庭のケヤキには毎日セミがたくさんやって来ます。

デッキのすぐ側なので、至近距離で鳴かれるとかなりの音量。

それでも子供達は、庭先の手の届くところにセミが見れて大喜びです。

アブラゼミとニイニイゼミのペア、ちょっとめずらしい光景。

 

s-DSCN0855.JPG

 

このところの猛暑続きのせいでヤマボウシが少々お疲れ気味。

日がよく当たる部分の葉先が枯れてきてしまいました。

最近は水やりを毎日朝夕2回に増やして 根元廻りの土が乾かないように気をつけています。

さらに、植物が弱った時の活力剤としていいと聞いた、 「メネデール」を根元廻りにたっぷり散水してみました。

昨年も猛暑のせいで、ヤマボウシもハナミズキもカエデもすべて 秋を待たずに落葉してしまって

楽しみにしていた紅葉が見れなかったので 今年は絶対に秋まで持たせようとがんばっています。

 

s-DSCN0857.JPG

 

緑の庭をいい状態に維持するには手間もかかりますが 木々の、日々の成長を観察したり、

時々の状態に合わせて手入れをしたり、 年を追うごとに成長していく庭を楽しんでいます。

Copyright © 2012 豊住研株式会社 inc. All Rights Reserved