• ホーム
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • 住まい実例
  • モデルハウス
  • 住まい手の声
  • 家づくりの流れ
  • リフォーム
  • 家守り・保証
最新記事

カテゴリ

アーカイブ
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • モデルハウス
  • OMソーラーの家
  • 住まい実例
  • 住まい手様の声
社長日記スタッフ日めくり日記設計太田のブログspace
設計 太田のブログ|滋賀(長浜・米原・彦根)で木の家 注文住宅・リフォームなら 長浜の工務店、豊住研へ

気がつけば・・・

4月に上棟した『南小足の家』のその後、 現場状況をしばらくブログにアップできてなかったのですが

工事はいたって順調に進行して 気がつけば今週で大工さんの造作工事が完了、

というところまで進んでおりました。 途中経過が飛んでしまってスミマセン・・・

来週からの内装工事に向けて 現場内はビシッと清掃、片付けができています。

これで内装工さんも気持ち良く仕事ができることでしょう!

大工さん、工務の高木くん、ごくろうさまです。

 

s-DSCN3277.JPG

 

先日の台風襲来の際にメッシュシートを取外しているので 外観の全貌も見えてきています。

あと若干の仕上げ工事を残すのみ。

 

s-DSCN3284.JPG

 

完成まで残すところ1ヶ月、最後まで気を引き締めて、 そして楽しく工事を進めていきたいと思います。

住まい手さま参加の庭づくり

昨年、住まいの大規模リフォーム工事をさせていただいた 川道町のMさん宅の外構工事を

先月より進めていました。

今回は住まい手さんも工事に参加しての庭づくり。

現在は豊住研の受け持ち工事の部分は完了して 住まい手さんによるアプローチ工事が

コツコツと進められています。

 

s-DSCN3138.jpg

 

手前の縁取りレンガも、芝生の敷き込みも Mさんの手によるもの。

いやぁ、これは素人レベルの仕事じゃありません。 こんな隠れた技術をお持ちだったとは・・・

 

s-DSCN3139.jpg

 

この板塀も木材の削り加工だけ大工さんにお願いして 現場での組立は、

お友達もご協力のもとMさん自身で施工されました。

もちろん事前塗装仕上げについても ご夫婦で当社倉庫に足を運んでくださって

しっかり2回塗り仕上げを施してあります。

 

s-DSCN3146.jpg

 

ウッドデッキはすべて大工さんの施工。 通りからの視線が気にならないように板塀を立てて

みんな並んで座れるベンチを造り付けました。 Mさん宅は寝室が1階にあるため

日当たりのいいデッキで布団干しができるように 背もたれを高めにつくっています。

 

s-DSCN3140.jpg

 

向かいにある蔵の横には自転車小屋を新設。

自転車の格納スペースって カーポートよりも優先順位が高かったりします。

屋根の一部を透明の波板にして内部も明るく。

 

s-DSCN3141.jpg

 

白漆喰壁の蔵にあわせて 小屋の外壁の杉板もホワイトの拭き取り仕上げ。

なかなか、いい感じに馴染んでいるのではないでしょうか。

 

s-DSCN3143.jpg

 

しばらく手を入れられずに雑然としていた庭でしたが すっきりと、

明るい雰囲気に変わって なおかつ実用的な庭に生まれ変わりました。

 

s-DSCN3145.jpg

 

ここ数週間のお休みをほとんど費やして 進んで工事に参加されたMさん、

大変お疲れさまでございました。 自ら工事されたことで達成感もひとしおでしょう。

これからもこの庭を大切に育てていって欲しいと思います。

眺望

 

びわ湖方面に向かう眺めが本当に気持ちいい『入江の家』

湖岸まで平坦な水田が広がる、入江ならではの眺望。

見慣れてしまえば、当たり前の風景になっていくのでしょうが いい眺望というのは、

なかなか望んで手に入るものではありません。

すべては良い土地との巡り合わせ、 うらやましい限りです。

 

s-DSCN3148.jpg

 

畳の間からも、地窓の向こうに視線が抜けています。

この辺りはこれからの季節、 びわ湖から涼しい海風が吹く日が多く そんな時、

地窓を開ければ 床面を這うように心地いい風が吹き抜けていくのです。

 

s-DSCN3129.jpg

 

入江の家は、この週末に 住まい手のTさんへお引き渡しとなります。

待ちに待った新居へと入っていただける事を喜びつつも

私達の手を離れていくことに少しの寂しさを感じもするのです。

まだ少し、外構工事が続くので 最後まできっちり仕上げていきたいと思います。

 

ご来場、御礼。

土、日に開催した『入江の家』完成見学会には すっきりしない天気にもかかわらず、

大変多くの皆さまにご来場いただき、ありがとうございました!

特に日曜日は一時的に大変混雑するという状況もありましたが

逆に、コンパクトな住まいでも 空間のつながりと回遊型の動線があるおかげで

大勢が集まっても決して窮屈ではない、ということを あらためて確認することができました。

また、快く新居を見学会に使わせてくださった住まい手のTさん、 本当にありがとうございました。

 

s-DSC_0707.jpg

 

見学会明けて翌日には、内部の完成写真もバッチリ撮影。

外部の撮影は外構工事が完了してからとなりますが また近いうちに施工事例にUPしたいと思います。

乞うご期待!

今週、土日は見学会です。

この週末、土日の二日間は 『米原・入江の家』の完成見学会を開催します。

あいにく近畿地方も梅雨入りとなりましたが 明日はともかく、日曜日は天気も少し回復の模様。

コンパクトな住まいでも 広々と暮らせる工夫の詰まった、入江の家。 みなさま、どうぞお越し下さい。

 

s-DSC_0426.jpg

 

『入江の家』

抜けをつくる。

階段をトントントン、と上がって 最後の一段となる踊り場の一枚板が

宙に浮いたようなつくりになっている、 『入江の家』の階段。

家のあちこちに視線の抜けをつくることで より、空間の広がりを感じられるのです。

蹴込み板を一枚抜いただけ、のようにも見えますが 踊り場一枚でしっかりと強度も持たせるためには

大工さんの技術と工夫と苦労が必要となります。

今週末、完成見学会を開催する『入江の家』、 そんな工夫のひとつひとつも

じっくりとご覧いただければ、と思います。

 

s-DSCN3068.JPG

 

琉球ガラス

トイレのコーナー部に、ひかえめに、 ちょこんと鎮座する手洗いボウル。

住まい手のTさんが探してこられた一品。 ガラス職人さん手づくりの 琉球ガラスの手洗いボウルです。

淡く透き通るマリンブルーと 底から湧きたつように込められた泡沫。

沖縄の海をイメージしてつくられたのでしょうか。

普段、手洗いボウルは陶器製をチョイスするのがほとんどですが うん、こうして見るとなかなか・・・

あざやかな色のあるものを置くことで いいアクセント、ちょっとした華やかさが感じられます。

 

s-DSC_0343.jpg

 

これは今後の選択肢に加えていかねば・・・

Copyright © 2012 豊住研株式会社 inc. All Rights Reserved