• ホーム
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • 住まい実例
  • モデルハウス
  • 住まい手の声
  • 家づくりの流れ
  • リフォーム
  • 家守り・保証
最新記事

カテゴリ

アーカイブ
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • モデルハウス
  • OMソーラーの家
  • 住まい実例
  • 住まい手様の声
社長日記スタッフ日めくり日記設計太田のブログspace
設計 太田のブログ|滋賀(長浜・米原・彦根)で木の家 注文住宅・リフォームなら 長浜の工務店、豊住研へ

今日の現場から

今日は朝一から余呉町の造成工事現場へ。

他の現場との兼ね合いと天候の都合で 先週は現場を休工していましたが

本日から埋め戻し、盛土の工程に取り掛かっています。

元々は畑であったこの土地ですが この辺は山手で、畑土というよりは砂利の割合が多く

地盤がしっかりしていて水はけも良い土質です。

 

s-DSC04999.jpg

 

隣地側には高さ1.6mの擁壁が据え付けられました。

充填コンクリートを施工してから1週間を経て 養生もバッチリです。

 

s-DSC05001.jpg

 

擁壁の延長は22mあるのですが 向う側の端部まで、寸分の狂いなく

見事に天端が通っているのが解ります。 こんな大型の擁壁を高い精度で施工してくれる、

さすが中森建業さんです!

 

s-DSC05003.jpg

 

余呉町の現場から戻る道中に、こちらも確認。 高月町・小さな離れ家の現場です。

こちらは基礎工事が完了し 現在は屋外の配管作業の最中です。

10月5日の上棟に向けて着々と進んでいます。

 

s-DSC05004.jpg

 

現場仕事には今が一番いい季節です。

せっせと動いていると汗がにじんできますが ふと手を休めると、ひんやりと秋の風が心地いい、

こんな天気がずっと続いてほしいものですが・・・

お引き渡し

報告が一日遅れになってしまいましたが 18日~20日の三日間に渡って開催した『曽根町の家』見学会。

各地域で小学校の運動会が行われた週末だったのにもかかわらず 三日間で延べ80組ほど

ご来場いただきました!

スタッフ全員、立ちっ放しの動きっ放しでしたが その分、充実の三日間でした。

ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

 

s-DSC04971.jpg

 

そして間髪入れず、昨日は朝から竣工写真の撮影。 見学会でセッティングした家具や小物を

そのままにして そこに暮らしの様子が現れるような写真になるように とにかくいろんなアングルから、

どんどん撮っていきます。

 

s-DSC04951.jpg

 

その後、住まい手のI様にお越しいただいて 建物のお引き渡しを行いました。

一日も早く新居に引っ越したい気持ちを抑えつつ 三日間にわたる見学会をご快諾いただいたI様、

本当にお世話になりました。

午後からは家財道具や家電類が次々と運び込まれて 夕方にはTVやPCのセッティングも完了。

いよいよここでの暮らしがスタートとなったのでした。

 

s-DSC04978.jpg

 

数ヶ月間にわたって、スタッフ、協力業者、住まい手さま、 みんなで造り上げてきた建物をお引き渡しする時は

いつも 自分達の手を離れていく、少しの寂しさを感じてしまうのですが

今後半年後、一年後、二年後と定期点検などでお伺いする時に 住まいにI様の生活感が現れて、

木の家がなんともいい感じに深みを増していく様子を たまに見ることができる、

それもこれからの楽しみに一つになるのです。

I様、本当にご入居おめでとうございます。 今後とも末長く、よろしくお願い申し上げます。

賑やかな見学会

この3連休の中、開催中の『曽根町の家』完成見学会。

今日で2日目を終えたところですが とてもたくさんの方々にお越しいただいて

2日目にして早、ご来場は50組を超えています!

立ちっ放しですでに足はガクガク状態ですが それにも心地よい疲労感を感じています・・・

玄関横の納戸とつながる広い土間が特徴の『曽根町の家』ですが こんな時は本当にありがたさを実感します。

 

s-DSC04941.jpg

 

日中は強い日射しの照りつける夏日でしたが ちょうど良い微風が一日中、室内を通りぬけていて

その心地よさからか、皆さん長時間ご滞在の様子でした。

風通しがきちんと考えられた住まいは エアコンなしでも快適なんだということを

体感していただけたのではないでしょうか。

 

s-DSC04943.jpg

 

見学会は明日まで開催中です。 周囲の豊かな緑に包まれた『曽根町の家』 皆さま、お気軽にお越しください。

リビングとデッキつながり

今週末に完成見学会を開催する『曽根町の家』

リビングは30cmの小上がりになっていて 周囲の地面から、少し浮いたような感覚を覚えます。

外の景色を切り取る、コーナー開口の先には そのまま部屋の延長のように続く 屋根付きのデッキがあります。

 

s-DSC_0179.JPG

 

小上がりリビングの床高に合わせているため 地面からは80cmほど高くなっていて

ちょうどお寺の外縁のような感じ。

デッキは左手奥のユーティリティ出入口へつながって どちらからもぐるりと回れるようになっています。

動線に行き止まりがなく回遊できるようにすると 実面積以上に、住まいに広がりが生まれるのです。

 

s-DSC_0170.JPG

s-DSC04769.JPG

 

昼間の日射しはまだ強くても 時折吹く風には、稲刈り後のワラの匂いが混じって

いつのまにか秋の気配が漂ってきましたね・・・

週末は天気も回復するようです。 皆さま、『曽根町の家』完成見学会に お気軽にお越しください。

造成工事

余呉町の、のどかな町並みの一角にて また新たな現場がスタートしています。

山手の傾斜地に建つ住まいの計画。 先週から本格的に造成工事に着手しています。

敷地が接する2面道路の高い方と低い方とで 約2mの高低差があるという立地。

この高低差をいかに処理し、いかに活かせるか。

結果、土の移動を最小限に抑えるべく 最低限必要なヨウ壁を構築し あとは建物に高低差を

設ける手法(スキップフロア)にて この高低差を処理する計画としました。

 

s-IMG_0074.JPG

 

隣地境界の掘削状況。 写真だと高さ感覚が伝え難いのですが 掘削された中に入ってみると

右手の土手は 人の背丈にも近づく高さなのです。

 

s-IMG_0072.JPG

 

なかなか、これだけのサイズのヨウ壁を 扱う造成工事は当社でも久々です。

ドンと降ろされたプレキャストのコンクリートヨウ壁、 なかなか迫力があります。

 

s-IMG_0071.JPG

 

今月末まで作業は続いていきます。

地鎮祭

昨日は朝一から、高月町にて地鎮祭を行いました。

朝から容赦なく日射しが照りつけて AM8:30からの祭事でしたが始まるまでに、一同すでに汗だく・・・

そんな真夏日の、澄み渡る夏空の下、 滞りなく地鎮祭を執り行なわせていただきました。

 

s-DSC04742.JPG

 

この地にはこれから、若いご夫婦のための 小さな離れ家を建てる計画です。

辺りには山があり、田があり、由緒ある神社があり、 そして玄関を出るとすぐに、

豊かな収穫のある畑がある。 そんなのどかな町並みのなかに建つ住まいです。

年内完成のスケジュールで進めていきます。

内装工事完了。

本日、ようやく内装工事が完了した『曽根町の家』

杉板と、土佐和紙と、火山灰シラス塗り壁といった 当社定番の、住んでいて気持ちいい素材で仕上げました。

構造体においても、見えるところ・見えないところ、 すべて国産の桧と杉で造られています。

陽も傾きだした夕方5時頃の、ダイニングキッチンの様子。

窓から飛び込んでくる鮮やかな緑は この住まいの立地ならではの特権なのです。

 

DSC04718.JPG

 

その立地条件を最大限に活かすため、 練りこんだプランニングと窓の取り方。

こうして出来上がってみると うん、これで正解だったな・・・とか

ここはやはりこうすべきだったか・・・とか いろいろと考えは尽きないのですが・・・

住まい手さんが喜んでくださっているのを見ると だんだんと、充実感と達成感がこみあげてくるのです。

Copyright © 2012 豊住研株式会社 inc. All Rights Reserved