• ホーム
  • 家づくりコンセプト
  • 豊住研の家づくり
  • 住まい実例
  • モデルハウス
  • 住まい手の声
  • 家づくりの流れ
  • リフォーム
  • 家守り・保証
設計 太田のブログ|滋賀(長浜・米原・彦根)で木の家 注文住宅・リフォームなら 長浜の工務店、豊住研へ

窓と庇の関係

今週から内装工事が始まっている『曽根町の家』

ジリジリと真夏の日射しが照りつける日中、 南面の外観を東寄りの角度から見上げる。

折り重なるように突き出した屋根の庇(軒の出)が 外観上の特徴となっています。

深く突き出した庇がそれぞれの窓に くっきりと影を落としているのが この角度から見ると、

よく解ると思います。

 

s-DSC04663.JPG

 

最近は、軒の出の少ない、あるいは全く無いような 屋根の造りの家をよく見かけます。

外観のデザイン性を優先してのことかもしれませんが この軒の出があるのと無いのとでは

夏の日射しの差し込みは全然違ってきます。 少しくらい雨が降っていても窓を開けておくことができます。

また、外壁の汚れ方や耐久性にも大きく影響します。

日本の伝統的な民家が総じて深い軒を持っているのは 高温多湿な日本の夏を涼しく過ごせるように、

雨の多い気候から建物を守るように、 暮らしの経験から脈々と受け継がれてきた きちんと意味のある、

大切なことなのです。

Copyright © 2012 豊住研株式会社 inc. All Rights Reserved