川道町の改修工事は
三浦大工さんによる造作工事も後半戦。
まだ壁面のボードが貼られていませんが
玄関ホール正面にある、階段を造り替えています。
以前も同じ場所にあったのですが、角度が少しきつく
昼間でも照明をつけたくなるくらい薄暗い階段でした。
今回の改修によって、登り角度を緩く、
そして側面を壁で囲わずに
木格子によってオープンに造ることで
明るく、昇降しやすい階段へと生まれ変わりました。
この階段の形状、見ての通り、
おひな様飾りを彷彿とさせる
その名もひな段階段。
オープンなつくりでありながら
ストリップ階段と違って
階段下がしっかり収納などに利用できるところがメリット。

機能性と実用性を兼ね備えた階段の造りです。
(太田)