滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

雪降ろし

すっかり北国と化してしまった
「余呉町の家」現在の光景。

いったい何センチ積もっているのか、
もう普通の長靴では立ち向かえません・・・

s-DSC05815.JPG

しかしながら、尋常ならざる今冬の雪の降り方。
積もった雪が融ける間もなく次から次へと追い打ちをかけるので
大屋根の、特に北面にはすごい量の雪だまりが・・・

週末には、また次の寒波がやってくるという
何とも耳をふさぎたくなる予報なので
貴重な晴れの合間に一念発起、工務担当の徳田氏とともに
何年ぶりかの雪降ろしを実行したのです。

建物の耐積雪設計は、この程度の積雪どうという事ないのですが
ずり落ちる雪で足場が押されると危険な状態に。
こういう事はできる時にやっておかねば、という事です。

s-DSC05810.JPG

上がってみれば思った以上の雪だまり、ヒザ下どころか腰高です。
とにかく無心で雪を掻き降ろしてゆく・・・

およそ2時間がかりで何とか作業を終えましたが、
腕と、腰と、足と、背中と、
まぁ全身がガクガクブルブルになりました。

そんな中でひとつ収穫だったのは
近年稀なこの量の積雪荷重を受けても
頑丈なつくりの屋根は少しもたわむこともなく
ビシッと通っているのが確認できたことです。
こればかりは、実験で試すことはできませんので。
(プラスに考える、プラスに・・・)

s-DSC05813.JPG

来週中盤からは少し気温も上がりだす模様。
全員出動で一気に除雪といきますか・・・

長期優良住宅認定『余呉町の家』
(太田)

めでたく、上棟。

早朝6:30、日の出間近の東の空、
本日大安は「彦根 大堀町の家」の上棟日。

天気予報では終日雪の舞う空模様とのことだが
これはもしかしたら、いい上棟日和になるのかも・・・

s-DSC05757.JPG

そんな淡い期待は現場到着後間もなく
見事に打ち砕かれてしまいましたが・・・

ちらちらと雪の舞う中、人海戦術で一気に除雪を済ませて
速やかに上棟作業をスタートしました。
朝の遅れを取り戻すべく、
テキパキと作業を進める面々。

s-DSC05769.JPG

時折、陽が射して青空が顔を出す時間もありましたが
それもほんの一時だけ。

そんな中でも大工さんチーム、当社工務部の面々とも、
いつも以上に段取りよく作業を進めてくれました。

s-DSC05780.JPG

s-DSC05783.JPG

s-DSC05792.JPG

そんな甲斐あって、
朝のスタートが一時間近く遅れたにもかかわらず
無事棟上げまで完了することができました。

夕方になってまた強く降りだしたので
さすがに屋根の合板貼りは安全を考えて見送りましたが、
替わりに10m四方の特大ブルーシートで屋根をすっぽり覆って
今日の作業を終了しました。

s-DSC05806.JPG

ほんと、みなさんお疲れ様でございました。
住まい手のTさまも平日にもかかわらずお休みいただき
お昼に、休憩にと大変お世話になりました。

完成までの数ヶ月、少々騒がしく致しますが
安全に、楽しく工事を進めていきたいと思いますので
しばらくの期間、どうぞよろしくお願いいたします。

「彦根 大堀町の家」
(太田)

明朝の出動を待つ

いよいよ上棟を明日に控えた「彦根 大堀町の家」

こちらは先週末の様子ですが、
彦根方面はようやく積雪が融けてくれて
辺りにうっすらと残る程度。
何とか外周の整地作業など、間に合わせることができました。

やはり長浜市内とは違います、うらやましい・・・

s-DSC05738.JPG

ただ、今日も夕方からの猛吹雪で
明日の天候が非常に心配ですが、
とにかく今は、事前準備を怠りなく
明日にしっかり備えるのみです。

当社トラックには明日必要な道具や資材が満載。
足場板に現場用の昇降階段、
脚立にカケヤ、屋根防水シート、
建物を養生するブルーシートなどなど。

明日早朝の出動準備は万端といったところです。

s-DSC05751.JPG

あとは好天になることを祈るのみ。
Tさま、明日はどうぞよろしくお願いいたします。


「彦根 大堀町の家」
(太田)


たくさんのご来場ありがとうございました。

22日(土)、23日(日)と2日間にて開催させていただきました
『鳥居本町の家』新築完成見学会では、足元の悪い中にも関わらず
たくさんのお客様にお越しいただきました。

皆様口々に木の香りの良さやオープンな間取りなど
とても喜んでいただき、ゆっくりとした時間を過ごしていただきました。

P1230026.JPG

屋外は非常に寒く、今にも雪が降ってきそうな感がありましたが
室内では、蓄熱暖房器が暖かい空間をつくりだしてくれていました。

ご来場下さいました皆様には、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
また、今回の完成見学会のために会場を快くお貸し下さったN様
本当にありがとうございました。

今年も昨年同様、毎月継続して様々なイベントを計画しております。
随時、ホームページや情報誌等を通じて
イベントの案内等を発信していきますので
是非皆様、お気軽にご来場下さい。


豊住研株式会社 中川 


『素足で暮らす木の家』完成見学会!

明日から2日間、彦根市鳥居本町にて
新築完成見学会を開催させていただきます。

先日まで近年まれにみる大雪で
今回の見学会開催もとても心配しておりましたが
職人さん方も段取り良く作業を進めていただいたおかげで
無事、完成を迎えることができました。

DSC_0331.JPG

DSC_0372.JPG

今回の鳥居本町の家では、
床材にとぎだし加工を施した杉無垢材を使用しています。
そのため足元は温かみがあり、素足でもとても心地よく暮らせます。

他にもゆたかの家ならではの収納家具も
たくさん造り付けてあり、見所のひとつです!

少し天候は心配していますが、またとない機会ですので
是非、皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。


豊住研株式会社 中川

上方町家の会@鳥取

昨日、今日の二日間に渡って
関西の家づくり工務店の集まり、「上方町家の会」
今年最初となる会議、勉強会が
鳥取市の木の家づくり工務店の雄、
建販さんにて開催されました。

会議が行われた、建販さんのモデルハウス。
水平ライン基調が美しい、
和を感じさせる落ち着いた雰囲気ながら
しっかりと存在感のある木の家。

それにしてもこの風景、
まさにわが湖北の地と同じく、雪に包まれた町並。
鳥取も滋賀北部と非常に良く似た日本海側気候で
冬場の天気や積雪量もちょうど同じくらいで
とても親近感を感じるのです。

s-DSC05638.jpg

しばし建物をじっくりと見学、堪能させていただき、
いよいよ座卓を取り囲んでの今年最初の討議。

ぶっ通しで4時間にわたり忌憚なく意見が交わされ
また建販さんからは貴重な情報も開示いただいて
今回も非常に密度の濃い、有意義な二日間でした。

s-DSC05672.jpg

各地で木の家づくりに取り組む工務店同士が
忌憚なく本音を交わしあえる上方町家の会。
互いに切磋琢磨しあえる貴重な時間。

まだまだ報告したい事柄はつきませんが
これはまた回を改めて。
建販さん、上方町家の会のみなさん
本当にありがとうございました。

(太田)

機能的な引戸

2階寝室空間の階段降り口部分に造り付けた、
ちょうど大人の腰高ほどの片引戸。

小さなお子さんのいるお宅では
転落防止のベビーゲートの役目を果たします。
閉めた際には、階段側でロックが掛けられるようになっていて
小さいお子さんでは解除できないようになっています。

また、夏場にクーラーをかけている時に戸を閉めておくと
冷やされた空気は重くなり、床を這うように広がるので
冷気が下階へ降りていくのを防ぎ、
クーラーの効きがよくなります。

s-DSC05535.JPG

引戸を開けると、このように・・・

s-DSC05534.JPG

腰壁と一体化して、とてもすっきりとした状態。
通行の邪魔になることもありません。

このケースに限らず、
引戸というのは家の中の様々な場所の
ONとOFFを使い分けてくれる、
なおかつスッキリと納まって邪魔にならない、
実に機能的なものなのです。

(太田)

構造材検査

現在基礎工事中の「彦根 大堀町の家」は
今月末の上棟に向けて各準備が進んでいます。

昨日は、構造材のプレカット加工に入る前に
恒例となっている木材検査を実施してきました。

今回もなかなかの良材が揃いました。
豊住研の家づくりでは、構造材も意匠の一部として
表しにして見せる造りとすることが多く、
となると、木材の構造強度に関する検査だけでなく
材一本一本の木の目合いや節の見え方、色味などもチェックして
家が仕上がった時に、これらの材をどのように見せるか、
そういった点についても
今の段階で検討していくのです。

後からは絶対に取替えのきかない部分ですからね。

s-DSC05629.JPG

ズラリと並ぶ国産杉の梁材。
これら一本一本はすべて専用の計測器によって
強度と含水率が計測されて、その数値が印字されています。

日本の木造建築は熟練職人の知識と経験と勘によって
木材の選定や寸法決めが行われてきた流れがありますが
やはり、自然素材である木には品質にもばらつきがあるもの。
経験や勘の上に、さらに機械的な裏付けがプラスされることで
永く安心して住み続けられる、家づくりができるのだと思います。

s-DSC05635.JPG

木材の品質管理においては重要な含水率を
専用の計測機器でチェック。
製材元の印字表記ではすべて15%以下となっていましたが
実計測でもすべて15%以下であることが確認できました。

s-DSC05630.JPG

こうして無事、構造材検査が終了。
次はプレカット加工工程へと進んでいきます。
なかなか手間のかかる材料検査ではありますが
建物の長寿命化が必須となっている昨今にあっては
とても重要なプロセスです。

「彦根 大堀町の家」
(太田)

蓄熱暖房器という考え方

湖北地域では、冬の寒さ対策が絶対かかせません。
「ゆたかの家」では、OMソーラーをはじめ
様々な暖房設備を取り扱い、施工します。

空間の広さやお客様のご予算、ランニングコストなどなど…
いろいろな面で検討を重ね暖房設備をご提案します。
現在では、オール電化住宅が主流になり
ヒートポンプ式床暖房や蓄熱式暖房器を
施工させていただくケースも多くなってきました。

今回「鳥居本町の家」では、ご家族が集まるリビングに
割安な深夜電力で蓄熱し、温度ムラも出にくい
大型の蓄熱暖房器を採用しました。

今日は、間もなく完成を迎える鳥居本町の家で
蓄熱暖房機を設置してきました。
まだ通電はされておらず、施工途中ですが
十分な存在感を示しています。

P1130003.jpg

来週末の見学会では、蓄熱暖房機もご覧頂くことができます。
本日、養生材等の撤去も終わり
とぎだし仕上げの杉床材も姿をあらわしました。
明日には、照明器具関連の取り付けもほぼ完了し
また一歩、完成に近づいていきます。
新築完成見学会は、22日(土)、23日(日)の2日間です!
是非皆様も、ご家族お揃いでお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。


『素足で暮らす木の家』
豊住研株式会社 中川


降り続く・・・

今日も一日、寒風吹きすさぶ真冬日でした。

長浜市内では雪はちらつく程度でしたが、
「余呉町の家」辺りではさすがに、時折本降りの様相。

年末の積雪は長浜市内とそれほど大差なかったですが
それでも辺りにはまだしっかりと雪が残っている状態。

年が明けてからも毎日のようにちらつく雪。
この残雪が一度さっぱり融けてなくなってほしいものですが・・・

s-DSC05624.JPG

持参した温度計を確認してみると、現場の気温は2℃!
冬の現場は本当に寒さ厳しいものです。

ここで朝から晩まで作業にあたってくれている
石田大工さん、西村大工さん、工務の徳田氏、
ほか協力業者の皆さま方、
本当にごくろうさまです・・・

s-DSC05626.JPG

雪が降ろうが、吹雪が来ようが、
みんなの協力のおかげで
現場は進んでいくのです。

長期優良住宅認定「余呉町の家」
(太田)

新築記念!!

本日「鳥居本町の家」では、新築記念と
ご家族の思い出に手形式をおこなわせていただきました。
今回は、当社ではおなじみの内装材である
シラス塗り壁に手形を残していただくことになりました。

今までは、モルタル面や化粧梁等には
手形を記念施工させていただいたことはありますが
シラス塗り壁に施工させていただくのは今回が初めてです。

朝から、左官職人の押谷さんと下準備をおこない
どうしたらきれいに手形が残るかなどを相談していました。
デリケートな自然素材であるため
なるべく変色やでこぼこが出ないようにと考えた末
結果、薄めのビニールを使うことになりました。

午前10時にお施主様もお見えになり
一度、練習をしてからいよいよ本番です!
お父さんから順番に縦の並びで施工しました。

P1100008.jpg

P1100011.jpg

一生の思い出ということで
家族皆さんが楽しみの中にも緊張の思いでおられたかと思います。

終わってみれば、見事きれいな手形が出来上がりました^0^
P1100012.jpg

きっとお住まいになられてからもこの手形を見るたびに
今日のことを思い出していただけることと思います。
N様ありがとうございました。
また協力していただいた押谷左官さんには
感謝、感謝です!!

「鳥居本町の家」は、今月の22、23日と
新築完成見学会を開催させていただきます。
是非、皆様もご家族の記念の手形を会場にてご覧ください。

豊住研株式会社 中川

ビシッと納める。

2階の階段周りの腰壁と
そのコーナーに立つ柱との取り合い。

桧の柱と、杉の笠木が突き合い、
僅かな隙もなくビシッと納まる。

プロの大工さんの仕事だから
当然といえば当然なのだが、
それでも、より「きれいに納まっている」仕事は
パッと見た時に感じるものがあるのです。

s-DSC05533.JPG

こういうのを見ると、スリスリと手で摩って
うん、うん、とうなずいてしまう。
木を生かしてくれる職人の技、
見ていて何か、嬉しくなるのです。

「高月町 小さな離れ家」
豊住研(太田)

本格始動!!

新たな年が明け、今日より現場関係も
本格的に動き始めました。
毎年のごとく年末年始は大雪で
仕事始めも雪解けから始まるかと思いきや
ここ数日は晴天に恵まれ本当に助かっています^0^

彦根市のN様邸では、左官屋さんと内装屋さんが
ともに汗をかきながら一生懸命作業を進めていただいています。

P1070041.JPG

P1070044.JPG

下地処理もほぼ完了し
明日からは、いよいよ和紙貼りやシラス塗り壁といった
仕上げの段階に入っていきます。
今回も内装材は、自然素材を多用しているため
仕上がりがとても楽しみです!

また昨年末から米原市にて新たな家づくりがスタートしました。
年末には地盤改良工事も完了し
近々、基礎工事へと進行していきます。

PC210027.JPG

PC210029.JPG
(昨年末の地盤改良工事風景)

今年もブログを通して、たくさんの情報を発信していきます。
新たな年を迎え、スタッフ一同
より一層気を引き締めて、がんばってまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

豊住研株式会社 中川


新たな年。

皆様、あけましておめでとうございます。
今年最初のスタッフブログとなります。

昨年においては、家づくりにご縁をいただいた皆様、
このブログに訪問いただいた皆様、
現場で奮闘していただいた協力業者の皆様、
大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年に続き、雪の正月となりましたね。
週間予報を見てある程度の予想はしていましたが
短時間にずいぶん降り積もったものです。
大晦日の朝、いきなり外は風雪たたきつける銀世界。

s-DSC05600.JPG

子供たちは朝起きるや否や、
外に飛び出してお約束の雪だるまづくり。
元旦には、私も今年最初の建築仕事、
120センチ級ソリ専用スベリ台を構築しました・・・

この年末年始、心と体を休め、鋭気を養い、
自分自身の一年の目標を紙にしたためました。
皆様もそれぞれに、過ぎた一年と、
これからの一年を見つめる時間があったことと思います。

今年も豊住研スタッフ一同、
真摯に、いい住まいづくりに取り組んでまいります。
新たな年、どうぞよろしくお願い申し上げます。

豊住研(太田)