滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

大工工事完了間近!

今日は、大工工事完了間近の木之本町のF様邸に
社内の造作完了検査に行ってきました。
この現場は、以前にもブログにて紹介させていただきましたが
造成工事から当社にて工事をさせていただいております。

s-P4290023.jpg

外壁は、ガルバリウム鋼板を基本に
アクセントとして無垢の杉板を使用しています。
シャープな外観の中で、無垢材のやわらかな雰囲気がとてもマッチしています。
バルコニーから見る景色は、とても見晴らしが良く
木之本町の花火大会の際には
きっとすばらしい景色が楽しめることと思います。

s-P4290019.jpg

建物内では、今日も大工さんが最終的な仕上げに一生懸命です。
s-P4300031.jpg

約1時間にわたって造作完了検査をおこない
改善すべき点等を話合い終了しました。
定期的に行う検査は、不具合等をチェックするだけでなく
今後の技術の向上や新しい提案等にも役立てています。
今後もより一層お客様に喜んでいただける家づくりができるように
社員一同、心がけていきたいと思います。

(中川)

住宅瑕疵担保責任保険

      もうすぐゴールデンウイークですね?!
   うちの会社はカレンダー通りですが。。。。
  長い休みを取って旅行や実家に帰る人もいるみたいです。
  独身の頃は休みは楽しみでしたが
  今では保育園は休みになるのでぞっーとします。(;0;)/

 今日はau前の現場にお邪魔してきました。

s-%E7%94%BB%E5%83%8F%20002.jpg


  看板を見て頂くとわかる様にシャルドネホームのおうちです。
  今年10月には住宅瑕疵担保履行法のスタートになります。
  腕が良く誠実でも施主の為万一の備えは不可欠と言う事です。
  10年間は構造と雨漏りに関する最低限の部位について、
  保険があれば施主を守ることができます。
  今後また勉強していきたいと思います。

 s-%E7%94%BB%E5%83%8F%20003.jpg
 
  玄関横にはFIXの四角い小窓がお出迎えしてくれます。

s-%E7%94%BB%E5%83%8F%20006.jpg
   
     暗闇に潜んでいるのが大工さんです。
   現在内部造作中です。住宅は大工仕事が沢山あります。


 s-%E7%94%BB%E5%83%8F%20007.jpg
   
    ホールに入るアーチです。
   また現場完成見学会を開ける様努力して行きますので、
   どの様に仕上がるか楽しみに待ってて下さい。

s-%E7%94%BB%E5%83%8F%20004.jpg

(北村)
   

肌寒い一日

先週末から少々荒れ模様の天気が続いていますね。
今日も晴れ間がのぞいてきたかと思いきや、またすぐに本降りになったり。
うっかり上着も持たずにS様邸外構工事の現場確認に。
冬に逆戻りの気温と強風でブルブル震えてました・・・

植樹されたばかりの木々も強風に負けずスックと立っています。
春先に雨が少なかったので木々にとっては恵みの雨かもしれませんね。

s-DSC01765.jpg

S様邸外構工事もいよいよ完了間近。
近いうちに完成写真をアップできると思います。
どうぞお楽しみに!

(太田)

年代物の照明器具

先日実家に立ち寄った際、もう2階に上がることはめったにないんですが
ちょっと探し物があっていつ以来か久しぶりに階段を昇ると
子供の頃からあった階段照明が今も変わらず活躍していました。

壁の化粧板は一度貼り替えてあるみたいですが照明器具はそのまま。
記憶にある限り、ずっとこの器具がここにあるので30年どころではありません!
何とも懐かしさを感じるこのカタチ・・・
ちなみにメーカーは「明る~いナショナ~ル」(古・・・)

s-SBSH0013.jpg

ついでにこちらのレトロなスタンドも発見。
子供の頃に使っていたやつですが、今も母が読書灯として使っています。
これも物心ついたときには家にあったので30ン年前の代物です。

普通の白熱球ですがボタンで3段階に明るさが調節できるようになってます。
ちなみにメーカーはサンヨーです。
現在では白熱球のデスクスタンド自体がめずらしいのではないでしょうか。

s-SBSH0015.jpg

照明器具は10~15年が耐用年数とされていて、これを超えると絶縁体の劣化などにより発煙・発火・漏電などにつながる恐れがあるとされていますが、使用条件の違いによってもかなり差があるようです。
しかし30年以上ともなると、さすがに交換の時期なのでしょうが
昔から使いなれたものだけに、パッと取替えてしまうのは
何ともしのびないですよね。
照明器具にも歴史ありです。

(太田)

今週末見学会です

 このスタッフブログでもお知らせしているとおり、明日からの二日間高月町にて
新築完成見学会を開催させていただきます。
 場所は国道8号線を高月町役場から400m位北へ上がった所のホンダCars
の交差点を右折して入ったところの造成地の一画です。

地図はこちら

s-DSC7275.jpg

 今日は明日からの見学会に向けてテントやのぼりの準備作業と、監督は手直しも
含めた最後の確認作業が続いていました。


s-DSC7296.jpg

 内観は白い壁と黒っぽい建具と床の組み合わせで仕上がっています。外部にも
木の格子でアクセントとしていますが、ロフトの壁にも採光もかねて格子を使用して
おります。

 お近くの方や、お時間の許す方、ぜひ一度いらっしゃってください。
よろしくお願いいたします。

(津田)


棟上工事!

今日は、先日行われた棟上工事の様子をご紹介したいと思います。
先週末に彦根市内にてT様邸の棟上工事を行いました。
朝から晴天に恵まれ、本当に棟上日和となりました。
朝一番にお施主様はじめ作業員皆が集合し
作業前の朝礼とご挨拶をさせていただきました。
当社の棟上工事は、工事部の社員と当社専属の大工さんが力を合わせて行います。
毎回、同じメンバーにて作業を行うためチームワークは抜群です!

s-P4180023.jpg

s-P4180024.jpg

ひとつのミスもなく、お昼過ぎには屋根の骨組みまで進みました。

s-P4180025.jpg

順調に作業が進んでいる様子を見て、お施主様はとても喜んでおられました。
夕方6時過ぎには、屋根の下地まで完了し
最後に全作業員にて清掃と終礼を行い棟上工事が完了しました。
これから完成にいたるまで、たくさんの工事工程がありますが
全てにおいて、しっかりと心のこもった施工を心がけていきたいと思います。

当社では、いろいろなイベントを計画させていただいておりますが
今後は、棟上後の構造見学会なども数多く実施していきたいと思います。
その際には、折り込みチラシやブログ等を通じてご案内させていただきますので
是非、皆様にも普段見ることのできない
構造体の部分もご見学していただきたいと思います。

(中川)


見学会の準備(*^^)v

先日から、新築完成見学会をお知らせしていますが、
見学会に向けて、準備も着々と進んでいます。
今回は新聞の折り込みチラシもなく、ご近所様に
手づくりチラシでお知らせすることになりました(*^^)v

s-P1030691.jpg

いつもより、チラシの量は少ないのですが
机の上はいつも山のようになります(゜-゜)

s-P1030689.jpg

チラシの構成など、会社のみんなで話し合って
心のこもったチラシが完成しました。
少しでも、多くのみどころをお客様に
伝わる様なチラシづくりを目指しています。

明日はご近所様、一軒一軒のポストに
チラシを配りに回ります。

明日天気になぁあれ(^O^)/
ご来場お待ちしております!

(西尾)

今週末見学会予定

 昨日今週末に行われる見学会の現場の完了検査の立ち会いに行ってきました。
私は聞き間違えて一時間も前に行き現場でうろちょろしてたので
作業のじゃまをしてしまいました。
 毎日の掃除の煩わしい私はできるだけ手抜きがしたいので
掃除のしやすい床の話をしていたのですが、
やはり畳かな~と言う結論でした。
昔の家は良く考えてます。

(北村)


   ゆたかの家完成見学会

 とき:4月25日(土)26日(日)10:00~16:00
 ところ:伊香郡高月町柏原
  *国道8号線を北に向かって来て頂きホンダーカーの看板を目印に右へ曲がって下さい。
   近辺には案内板を設置予定です。

 問い合わせ:tel 0749-65-2334


リフォームフェアに参加しました

 昨日、げんごろうの1周年感謝祭のリフォームフェアに参加しました。
げんごろうというのは、この湖北地域の工務店が参加しているグループ
です。カシロ産業の商事部を通じて設備機器のメーカーさんと一緒に
地域に密着した、お客様のための工務店グループを目指しております。
 なかなか一社の工務店ではできない事を、仲間としてやっていこうと
他ではあまり見られない集まりです。まだまだPR不足で皆さんに認知
されているとはいえませんが、各社ともこれからを見据えて頼りにされる
グループになるんだといろいろと試行錯誤を重ねております。

s-DSC_7271.jpg

s-DSC_7272.jpg

 写真はフェアの会場の写真ですが、お子さん連れで見えられてゆっくり
楽しんでいかれたり、IHの料理教室に参加されて使い方が良くわかった
と楽しんでつくっておられたお客様もおられました。
 なかにはリフォームを考えているんだけど、どう変えれば使いやすくなる
のと真剣に考えておられる方もいろいろと質問を投げかけてくださいました。
我々もプロですからとは言うものの、現地を見ずにこうすればいいとは言え
ませんので、リフォームの考え方とか、現在の間取りを聞き取りながら、
こんな風に変えることも可能ですよ、アドバイスをさせていただきました。
 あっという間の一日でしたが、各社の最新のユニットバスやシステムキッ
チンなど設備機器を一同に見比べながらの説明はなかなか有意義なもの
でした。
 いろいろと反省点は数多くありましたが次回のフェアにいかせたらと
思っております。より多くの人にげんごろうと豊住研のよさをアピールできる
場にしていきたいと考えてます。

(津田)

10年を経て

先日、OMソーラーの点検にお伺いしたS様邸は今年でちょうど築10年。
シンプルで強固な構造と木構造をすべて現しにした内装が特徴の
木造打ち放しの家、フォルクスハウスです。
10年を経て、建物も外構もずいぶん変わりました。
庭の木が屋根の高さを超えるまでに大きく成長しています。

s-DSC01601.jpg

建物も長い時を経て、新築時にはない風格が漂っています。
板張りの建物と立派に成長した庭が周辺ののどかな風景に溶け込んで
一つの風景となっているように感じます。

s-DSC01600.jpg

杉板張りの外壁は数年前に一度、塗り替えをさせて頂きました。
風雨に晒されて木目が浮いてきて、いい感じに味がでてきました。
まだまだこれからも深みを増していくことでしょう。
年月を重ねて味わいがでて、さらに美しく変化していく、
既製品の素材にはない自然素材のいいところです。

s-DSC01613.jpg

S様は建物も庭も、とてもいい状態にお手入れされていて
快適にお住まいいただいている様子を見ると私達としても本当にうれしい限りです。
これからも末永く快適に住まい続けていただけるように
アフターメンテナンスを充実させていかねばと思います。

(太田)

社内掃除(^-^)

今日はあまりパァーっとしないお天気。
外仕事の方には、やりにくい天気でもあります(>_<)
いつでも、どこでも天気予報が気になってしまいます。

今日は社内掃除の日。朝から個々に思い思いの掃除をしました。

s-P4150013.jpg

工場ではいつも木くずまみれになってしまうプレーナーを掃除していました。
木くずはお仕事の足跡なので、頑張っている証拠です(*^^)v

学校では白い雑巾を子供に持たせるのが好ましいそうです。
それは、白い雑巾が汚れた分だけ、きれいになったという証拠として
子供たちに達成感を与えられるからだそうです(^u^) 納得!

(西尾)

見学会予定!

もう桜も散り始め今日は曳山の祭りの夕渡りです。
009.JPG

あいにくの雨模様で子供や関係者は大変です。
その場所にわからずして嫁いだ私にとってはめんどくさいばっかりですが。。。
何年後かに息子が出る?となるともともと体育会系の私も祭り人間に変化してるかもしれません。
道端の菜の花は久し振りの雨を喜んでました。
008.JPG


さて本題にはいります。25・26日に高月で見学会を行います。

003.JPG

手作りチラシで手配りで行います。
今回はOMではなくオール電化の住宅ですので
いつものイメージをもって見える方にはゆたかさんの家?
と思われる方もみえるかもしれませんが、
是非遊びに来て下さい。

005.JPG 
スキップフロアーを利用した空間です。
006.JPG

場所は8号線沿いのホンダカーの看板が目印です。
また問い合わせ願います。
(北村)


着々と。

S様邸外構の現場では、背丈のある植木の植樹がおおむね完了しています。
くねらせたアプローチの両脇にも来訪者を出迎えるように
カツラやハナミズキ、シャラといったいろんな木々が入りました。
まだ低木類が植わってないので様になっていませんが・・・

s-DSC01594.jpg

このところの陽気のせいか、木々の新芽が一日ごとに
みるみる成長しているのが手に取るようにわかります。
数週間もすれば鮮やかな新緑に包まれた
雑木林のような庭が見られることでしょう。
これからの成長が楽しみです!

(太田)

OB客訪問

 今日は、点検もかねた以前建てさせて頂いたお客様のうちへ訪問してきました。
長年住み続けていただいて、家にも風格というか、新築時には無かった落ち着きの
ようなものが感じられます。庭の木々も精一杯枝を伸ばして春の日差しを浴びてい
ます。

s-DSC_7201.jpg

s-DSC_7202.jpg

 玄関には、ふくろうの置物が飾られていました。お客様の個性があちこちに見受け
られ、建物を引き渡したときの何も家具が置かれていないときとはまったく違う一面
が見られ、家というのはお客様と工務店の二人三脚で作っていくものなんだと感じさ
せられました。

s-DSC_7203.jpg

 もちろん住まいを永く使っていただくために、早めの手入れや点検も欠かせません
し、よりよく住んでいただくためにも、お客様とともにある工務店でありたいと思ってい
ます。

(津田)

住まいの点検(OMソーラーハウス)

今日は、午後より長浜市のK様邸にOMソーラー設備の
点検にお伺いしてきました。
朝から天気も良く上着をきていると暑いくらいの陽射しでした。
道中の川沿いには、満開に咲いた桜の木が本当にきれいで、
思わず車を止めて、写真を撮っちゃいました。

s-P4100028.jpg

ご自宅に到着し、ご挨拶をさせていただき、早速点検に入りました。
まずは、屋根の点検から開始です!

s-P4100015.jpg

OMソーラーの集熱パネル周りを入念に確認しました。
固定ビスや水切り、コーキング等もチェックをおこない、
問題がないことを確認した上で
ボイラーやOMソーラーの機械部分であるハンドリングBOXの点検に入ります。

s-P4100011.jpg

機械の中のフィルターの清掃や作動確認をします。
s-P4100013.jpg

今回も異常は全くなく、施主様も安心しておられました。
毎回、点検等にお伺いする際に
お客様が安心された時の笑顔がとても印象的です。
つくづく住まいは、お引渡しをしてからが
本当のお付き合いの始まりなんだなぁと改めて感じました。

今後もアフターメンテナンスをしっかりおこない
お客様の笑顔をたくさん拝見していきたいです。

(中川)


主役の登場!

S様邸では、外構の主役となる植木達がいよいよ登場しました!

トラックに満載された植木をレッカーで吊って降ろしていきます。
枝が折れたり幹に傷つけたりしないように、丁寧に慎重に・・・

s-DSC01561.jpg

全体のバランスを確認しながら、まずはざっと配置していきます。
家の中からの見え方、道路や隣地からの見え方、建物との位置関係・・・

s-DSC01565.jpg

だんだんと庭の全体像が見えてきました。
明日も引き続き植樹作業です!

(太田)

講習、講習、講習。

先週、管理建築士講習会に行ってきました。
昨年に施行された改正建築士法によって、建築士事務所の管理建築士についての要件が強化されて、所定の講習を受けることが義務化されました。

姉歯の構造計算書偽装問題が発覚して以降、法改正が続き、その度に講習会の通知が送られてきます。ここ最近だけでも「改正建築士法の解説講習会」、「一級建築士定期講習会」、そして今回の「管理建築士講習会」といった具合に・・・

200ページにおよぶ、分厚いテキストが会場で受付したその場で手渡されます。

s-DSC01559.jpg

朝9:30から夕方4:00までの時間みっちりと、この一冊全部の要点が説明されていきます。
休憩を除くと実質5時間、かなりのスピードでページが進みます。
昼食後の講義なんて睡魔におそわれながらも
講習の最後には修了考査があるので居眠りしている場合じゃありません!

ただ、200人近く集まった会場の参加者に一日詰め込みで
一方的な説明だけで理解させられる内容じゃありません。
講義内容も修了考査の対策をしているような・・・

法改正においては、こういう国のやり方はいつも実情に即していないと感じます。
本当に広く理解を深めていきたいのなら、テキストを事前に配布しておいて
質疑応答形式にするとか、一回の参加人数をもっと絞るとか、
今のやり方ではカタチだけの講習会のような気がします。

みんな貴重な時間を都合つけて参加しているんですから
もっと実のある講義にしてほしいものです。
けっこう高い受講料を払っているのですから。

(太田)

くねらせたアプローチ

S様邸の外構工事が進行中。
アプローチ通路の舗装の型枠を立てているところです。

S様邸のアプローチ舗装にはタイルやコンクリートではなく
粒子の細かい山砂を原料にした舗装材を使います。
透水性があるので降った雨水はそのまま地面に還り
その保水性から夏場の温度上昇を抑える効果があります。
仕上がりは土のタタキ土間のような感じ。

真っ直ぐに玄関に向かわずに、ちょっとくねらせて
緑を楽しみながら通りぬける小路になるように。

s-DSC01491.jpg

来週からはいよいよ造園工事もはじまります。
たくさんの植木が入る予定です。
緑の庭が出来上がっていく過程は、ほんとに楽しみなんです!

(太田)

お客様のブログの紹介です。

 最初にお知らせです。先週開催した見学会のお客様がブログを
開設しておられ、見学会の途中で撮影された動画もアップロード
されてます。ご興味のある方はぜひともご覧ください。
『Having a house built in Japan 』
 タイトルからも判るとおりすべて英語で書かれております。私も
この歳で外国人の方の家を造らせていただくとも思っていなかった
ものですからもう少しだけでも勉強しておいたらといまさらながら
痛感しております。ただ写真やYouTubeなどの動画が数多く載って
いますので、イングランドご出身のご主人が日本で家を作っていく
過程が最初から載っております。
 2007年の最初の頃は林のような土地を木を伐採されて入る様子
から、打ち合わせ中のプラン図面なども競合他社の図面とともに
アップされています。工事中の写真や動画には思わずこんなことも
あったなと思うようなことや、こんな写真を撮っておられたんだと、
感心することしきりです。
 ご主人のおじいさんが明日90歳の誕生日を明日迎えられるという
こともあって明日は新居の生活の様子などもアップロードされるよう
です。工事中にはいろいろと苦労したこともありましたが、こうやって
喜んでいただけると私たちもこれからがんばって明日からの仕事に
やる気が出てきます。大変な時代ではありますが、これまでのお客
様とこれからのお客様のためにも汗をながしていきたいと思っており
ます。

s-DSC_7089%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

s-DSC_7096%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

(津田)

 

INAX 新商品発表会

今日は、朝から滋賀県草津市にあるINAXのショールームにて
新商品発表会があり、参加してきました。
朝から良いお天気で、ショールームに向かう道中では
咲き始めの桜をたくさんみることができました!

ショールームについた頃には、既にたくさんのお客さんが来ており
いかに皆が、新商品に関心を持っているかが雰囲気で伝わってきました。

s-P4020036.jpg

毎年この時期になると各メーカーが新商品を発表するため
少しでも早く新しい情報と知識を得るために
できる限り参加するようにしています。
私自身はINAXの商品(設備機器類)が結構気に入っており
お客様に提案する際、INAXを勧めるケースが多くあります。

今回の目玉は、超節水、超節電の便器サティスです!
s-P4020037.jpg

この便器は、大5ℓ、小4ℓの洗浄で旧来型便器に比べ67%もの
節水を実現しています。また暖房便座などの節電や温水シャワーなどの
省エネ機能も兼ね備えており、お財布だけでなく
CO2排出量の削減など地球環境にも配慮した商品です!
説明を聞くたびに感心するばかりでした。

他にもキッチンや洗面化粧台、小物にいたるまで
たくさんの新商品が展示してあります。

s-P4020040.jpg

s-P4020041.jpg

s-P4020038.jpg

本当にびっくりするくらい各メーカーが、便利さ、機能性、省エネを追求して
競い合って新しい商品の開発に力を入れています。

今回に限らず、新しい商品が出てくる度に本当に世の中は
いろいろな面で便利になったなぁ~と感心するばかりです。
いろいろなものが便利になっていくことは、すごくすご~く良いことだと思うのですが
何故かふと、それが本当に100%人のためになっているのかなぁと
気になってしまう部分もあります。
決して否定しているわけではありませんが
便利を追求するあまりに何か大切なことを忘れていっているような
気にも時々なってしまいます _(..)_
考えすぎですかね(^_^;)

今回もショールームに足を運んでみて、たくさん勉強することができました。
それと同時に、これから家づくりを検討されている方々にも
是非、ショールームに足を運んでいただいて
実物を見て触れて確認していただきたいなと改めて感じました。
今後もたくさんの知識を得て
お客様のためになるように心がけてがんばっていきます。

(中川)

エイプリルフール(^u^)

今日は、エイプリルフールです。

昨日娘に、「ママ、明日ウソついていい日なんやろ?」
と聞かれました(・・;) 私は「ウソは1回だけやで」というと
「でも、ウソついたらママおこるやろ?」 ・・・・。(゜-゜)
「ウソ」ですと、カチン!ときますが、「冗談」だと
笑えます(^◇^)
やっぱりエイプリルフールは覚悟しておこうと思っていました。

会社で突然、「西尾さんの車、へこんだるで!!」と言われて
つい最近、車の凹みを直したばかりの私は、かなり動揺しました(>_<)

「今日はエイプリルフール」
途中で気づいてホッとしました(^。^)
もし本当だったら、かなりのショックです。「冗談」で良かったです。

でも・・・。よく考えてみると、1日1回は冗談を言って皆で笑っているような気がするので
エイプリルフールに覚悟なんて必要なかったです(^-^)

皆さんは今日、何回くらい「冗談」だと笑えましたか(?_?)

(西尾)