最初にお知らせです。先週開催した見学会のお客様がブログを
開設しておられ、見学会の途中で撮影された動画もアップロード
されてます。ご興味のある方はぜひともご覧ください。
『Having a house built in Japan 』
タイトルからも判るとおりすべて英語で書かれております。私も
この歳で外国人の方の家を造らせていただくとも思っていなかった
ものですからもう少しだけでも勉強しておいたらといまさらながら
痛感しております。ただ写真やYouTubeなどの動画が数多く載って
いますので、イングランドご出身のご主人が日本で家を作っていく
過程が最初から載っております。
2007年の最初の頃は林のような土地を木を伐採されて入る様子
から、打ち合わせ中のプラン図面なども競合他社の図面とともに
アップされています。工事中の写真や動画には思わずこんなことも
あったなと思うようなことや、こんな写真を撮っておられたんだと、
感心することしきりです。
ご主人のおじいさんが明日90歳の誕生日を明日迎えられるという
こともあって明日は新居の生活の様子などもアップロードされるよう
です。工事中にはいろいろと苦労したこともありましたが、こうやって
喜んでいただけると私たちもこれからがんばって明日からの仕事に
やる気が出てきます。大変な時代ではありますが、これまでのお客
様とこれからのお客様のためにも汗をながしていきたいと思っており
ます。


(津田)