滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

改修工事の現場より。

先週から着工させていただきました長浜市の
Y様邸改修工事の現場では、内部の解体工事がほぼ完了しました。

今回は、水廻りを中心にダイニングや玄関廻りも改修します。
長い間、壁の中に隠れていた構造体も顔を出し
いよいよ本格的な造作工事へと進んでいきます。

s-P6280041.jpg

s-P6280042.jpg

現場では、水道配管の細かな打合せや
構造躯体の状況確認、補強工事の打合せなど
施主様も立会いのもと進めていきます。

豊住研では、新築工事はもちろんのこと
改修工事も数多く手掛けております。
ホームページ等では、新築工事が大きく目立ってしまいますが
年間では、新築工事を上回る数の改修工事も施工しています。

改修工事や外構工事等、住宅にかかわるいろいろな面で
小さな仕事から大きな仕事まで幅広く施工させていただきます。

もしお住まいのことでお悩みがありましたら
是非、お気軽に豊住研 営業部までお問い合わせ下さい。

地域密着の工務店
豊住研株式会社 中川

水と緑の美しい場所

先日、現在工事が進行しているすべての現場へ
工事の進捗や現場の安全、清掃の状態などの確認のため
巡回点検を行いました。

この日は梅雨真っ只中に珍しく、雲ひとつない晴天。
空気も澄んでいて、車での移動中は
ちょっとしたドライブのような気分。

そして現在工事中のとある現場へと向かいました。
余呉の山あいの道を、けっこう奥地へと車を走らせます。
すると現れる、緑のトンネルのような美しい参道。
陽の光を浴びて輝く新緑が目に眩しい・・・

s-DSC04412.JPG

ここは余呉の山奥の、とあるお寺。
ここの庫裏の一部改修工事を行っているのです。

緑深い山々を背にして、とても立派な本堂が建っています。
はるか600年前!に開かれた、由緒あるお寺なのです。

s-DSC04409.JPG

辺りには常に山からのゆるやかな風が吹いていて
木々の葉が風に揺られて奏でる
シャラシャラという音だけが辺りを包む、
何とも気持ちのいいところです。

境内の周囲は、もうすぐそこに山の斜面がせまっていて
あちらこちらに、小さな清流を見つけられます。
梅雨のこの時期が一番水量が豊富なのかも知れませんね。

s-DSC04408.JPG

境内にもこの水が引き込まれていて
建物に沿うようにきれいな水の流れがつくられています。
いいですよね、こういう躍動感のある
水の流れが手に届く場所にあるというのは。

s-DSC04401.JPG

緑豊かな木々があって、澄んだ水が流れる。
やはり人の情感に訴えるというか、
暮らしに潤いを与え、豊かにするもの。

生活に便利なモノはなんでも手軽に手に入る世の中ですが
人にとって本当に気持ちいいものは
やはり自然の中にあるのだなと
つくづくそう感じたのでした。

豊住研(太田)

外観が見えてきた

今日は『曽根町の家』の現場進捗の確認へ。

外壁のガルバリウム鋼板がほぼ貼り上がっており
いよいよ外観の完成形が見えてきました。

s-DSC04398.JPG

ぱっと見、黒っぽく見えるガルバリウムの色ですが
実際は何とも渋い色合いのチャコールブラウン。
ブラックよりもカドが立っていない、柔らかみのある色。
木の部分との相性も良い感じです。

s-DSC04394.JPG

内部では三浦大工さんが無垢フローリングの施工中。
フローリングを踏んづけて?いるように見えますが
釘打ちの際にセットしたフローリングがずれてしまわないように
押さえつけながら留め付けていきます。

もちろん現場内では上履きでの作業を徹底。
貼り終えたところはすぐに養生していきます。

s-DSC04399.JPG

梅雨にはいってから、今日のような無風状態の日は
現場内は特にムシムシして
じっとしていても汗がにじんできます。
そんな中、現場で作業に勤しむ皆さん、
本当にご苦労様です・・・

『曽根町の家』
豊住研(太田)

実物と模型

この土・日に行った『富田町の家 住まい心地見学会』
ダイレクトメールとこのHPのみのご案内であったにもかかわらず
十数組の方にご来場いただきました。
皆さま、ありがとうございました。

前日までのシトシト雨の降る天候が心配でしたが
幸運にもこの二日間はほとんど雨に降られることなく
おかげでご来場いただいた皆さんには
LDKからつながる広々としたデッキや、
緑豊かな、風の吹き抜ける庭を
ゆっくりと体感していただけた事と思います。

ところでこちらは、工事着工前に製作した
『富田町の家』の外観模型。
会場で見ていただくためにディスプレイしていたのですが
ふと思いつき
完成した実物と対比してみました・・・

s-DSC04388.JPG

おおっっっ、まさに完成形そのもの!
外装の色も当初の想定通りに進んでいったので
本当にイメージ通りに仕上がったわけです。

なかなか面白いアングルの1ショット。
そして改めて、建物の完成形をイメージするのに
模型というのは有効なツールであるんだなと
再確認できたのです。

豊住研(太田)

住まいごこち見学会!

今日と明日の2日間にわたり開催している
『富田町の家』住まいごこち見学会。
今朝から晴天とまではいきませんが
昨日の雨もあがり、穏やかな空模様での開催となりました。

今回は、実際にお住まいのお宅での特別な見学会ということもあり
ダイレクトメールとホームページのみでの告知にさせていただきました。

ご来場いただいたお客様は、完成見学会とは一味違うイベントとあって
新鮮な気持ちで興味をしめされておられました。

s-P6190004.jpg

玄関に入ると、施主様のご長男さんが書かれた
なんとも味がある一文が目に入ります。

s-P6190005.jpg

今回の見学会は、お施主様も同席していただいているため
OMソーラーの住み心地や住んでからの工夫
またお手入れにいたるまで、とても興味深い話を聞くことができます。
ご来場いただいたお客様も積極的にご質問いただき
自然と話が盛り上がっていきました。

s-P6190012.jpg

お客様も時間を忘れてゆっくりとご歓談いただくことができました。

明日も午前10時より午後4時まで見学会を開催しております。
新築完成見学会では知ることのできない実際の住まいごこちを
是非、この機会にご見学下さい。


『富田町の家』住まいごこち見学会 開催中!
豊住研株式会社 中川


雨の日のデッキ

明日、明後日と改めて見学会を開催する『富田町の家』
本日午前中、少々の小雨の降る中、
そそくさと諸々の準備を行いました。

もう梅雨本番で、この週末も
残念ながらお日様は拝めそうにありませんが
シトシトと雨降る日も
それはそれで風情が感じられるものです。

デッキに落ちた雨水が表面にうっすらと
まるで水を一面に張ったように見えます。
雨の日のデッキもなかなか美しいものです。

s-DSC04386.JPG

週末は雨模様ではありますが
こんな雨の日の情景や
梅雨時でもサラリとして快適なOMソーラーの家を
ぜひ見にいらして下さいね。

明日、明後日の二日間、
AM10:00~PM4:00の間のオープンです。
詳しくはこちらもご覧下さい。

『富田町の家』
豊住研(太田)

外構が完成

先日から外構工事を行っていた『富田町の家』では
先週末に工事はおおむね完了しました。

今回の工事の内容といえば、
お隣さん、あるいは道路からの人の視線をコントロールする板塀、
ダイニングキッチンからつながる部屋の延長のようなウッドデッキ、
そして高さのある木を植え、芝の庭をつくる、というもの。

後からとってつけたような外構ではなく
自然にあるものを使って素直にシンプルに
あくまで建物と一体となって、住まいの一部となって
暮らしを楽しく演出してくれるような外構が一番だと思います。

s-DSC04325.JPG

玄関アプローチの通路をはさむように
両脇に常緑のソヨゴ、落葉のコブシの木を植えて
緑の間を通って玄関へとアプローチする。
そして季節の移ろいとともに木は表情を変えていく。

s-DSC04329.JPG

周囲ののどかな風景にも溶け込むような
自然な佇まいになったと思います。

そして、今週末19(土)、20(日)の二日間、この『富田町の家』にて
改めて本当の完成見学会を開催させていただきます。

庭が出来たことで、家の内と外がつながり
自然の風や光、緑を感じられる住まいを
ぜひご覧になってみてください。
間もなく見学会の詳細をUPしますので
今しばらくお待ちください。

『富田町の家』
豊住研(太田)

懇親会!!

先日、おこなった社員と大工さんによる懇親会!
年に数回、日頃の慰労と皆の懇親を深めるために開催します ^。^

今回は、弊社の倉庫にてバーベキューを行うことになりました。
食材の下準備や倉庫内のセッティングは
皆が自然に動き出し、あっという間に準備完了!(感心 感心)

普段現場では見せることのない大工さんや社員の表情も見ることができ
会は自然と盛り上がっていきます。

s-P6110112.jpg

こういった懇親の場は、市場の不況もあり
一般には年々減りつつあると良く耳にしますが
弊社では、できる限り定期的に続けていきたいと思っています。

不況、不況と言われる時代だからこそ
なおさら皆で協力しあって、がんばっていきたいからです。
今回の懇親会も非常に盛り上がり、更に絆を深めることができました。

今後も定期的に親睦をはかり明日からの仕事の活力に変えていきたいと思います。

豊住研株式会社 中川


上方町家の会in長浜

一昨日、約2カ月ぶりに、ここ長浜の地で
『上方町家の会』会合が開催されました。

いつもは新大阪駅前のビジネスビル会議室にて
まさに議論を交わす会議の場という感じでしたが
前回、京都福知山の船越工務店さんにお邪魔しての回からは
各工務店さんの近作建物見学を交えて
いろいろ勉強して行こうという趣向です。

そして今回は、弊社豊住研に皆さんに訪問いただき、
2月に完成した『富田町の家』を見学し、
その後『新庄寺モデルハウス』にて会議を行いました。

s-DSC04311.JPG

木の家づくりが心底好きな5社が集まる『上方町家の会』
午後1時に集合して、本当にあっという間の半日間。
まだまだ議論は出尽くしませんが
今回も皆さんから熱い刺激をもらって
大いに意義のある集まりとなりました。

皆さん、大変お疲れ様でした、
また次回もよろしくお願いいたします!

そして、いよいよ『上方町家の会』ホームページが開設となりました!
このHPの左側にもリンクバナーが貼り付けてありますので
ぜひ一度、覗いてみてください。

関西家づくり工務店の会『上方町家の会』
豊住研(太田)

外装工事

『曽根町の家』では本日より外装仕上げの工事が始まっています。

今回の仕上げはガルバリウム鋼板の角スパン仕上げ。
写真ではブラック色のように見えますが
実際は深みのあるダークブラウンなのです。

s-DSC04305.JPG

これまでもブラックのガルバリム鋼板はよく使ってきましたが
久々に採用のダークブラウンもシックでなかなか良い感じ。
他の木部に塗装された明るめのレッドシーダー色との
マッチングもバッチリ! ではないでしょうか?

足場が外れて全貌が露わになる日が楽しみです。


国産の桧と杉でつくる家『曽根町の家』
豊住研 太田

ウッドデッキ

『富田町の家』外構工事は現在ウッドデッキの工事中。
ダイニングキッチンが面する東側に
なかなか広めのデッキをつくっています。

これからの季節、天気のいい日には
なかなか活躍してくれそうなデッキです。

そしてデッキの先には道行く人からの目隠しとなる
高めの板塀も合わせてつくります。

s-DSC04303.JPG

せっかく立派なデッキをつくっても
全然使われている様子のないお宅を時々見かけます。

何となく南の庭にデッキが欲しいから・・・
という感じでよく考えずにつくってしまうと
周囲から丸見えだったり、
昼間暑すぎて、とてもじゃないが使えなかったり・・・

たかがデッキといえども
どの場所に設けるのがいいのか、
どういう風につくれば居心地のいい場所になるのか、
よく検討することが大切なのです。

『富田町の家』
豊住研(太田)

玄関まわりの進捗2

『曽根町の家』は引き続き、玄関まわりの造作が進行中。
外壁の杉板貼りがほぼ完了しています。

s-DSC04296.JPG

曽根町の家は、玄関と、これにつながる土間収納が
下屋として突き出した形となっていて
この部分の外壁を杉板貼りとしています。

家族を迎え入れる玄関廻りのつくりには
いつもできるだけ木を使い、
帰宅したときに、何かホッとするような
そんな事をイメージしています。

s-DSC04297.JPG

少々凝ったつくりの玄関引戸の枠も納まっていました。
正面が玄関入り口、右手は土間収納への入り口です。
それぞれの空間は内部でつながっているのです。

s-DSC04298.JPG

既製品に頼らず、木を加工して大工さんの手によって
その場所に欲しい機能とデザインを作り出す。
臨機応変に対応できる家づくり、
そしてそういった部分をどう納めていこうかと
考える楽しみも大いにあるのです。

『曽根町の家』
豊住研(太田)