滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

年末恒例の・・・

皆さん、この年末をいかがお過ごしでしょうか。
弊社も29日から年末年始休暇に入らせていただいております。

私事ですが、昨日30日は実家にて
毎年恒例の餅つきを行いました。
物心ついた時から12月30日は毎年行っていますので
もう何十年続いているのか、
とにかくこれをやらないと正月は迎えられないのです!

まずは朝一から燃料となる薪割りから。
もち米を蒸すのもガスではなく、薪の直火と決めています。
年末気分を盛り上げるには、やはりこうでないと。

s-DSC03252.JPG

暖かい火を囲むように、みんなが集まってきます。
薪ストーブなんかもそうですが
ゆらゆらと揺れる炎の周りに自然と人は集まりますよね。

s-DSC03254.JPG

なんとも心もとない、へっぴり腰のつき手たち。
子供達も年に一度のこのイベントをいつも楽しみにしています。

s-DSC03255.JPG

つきたてのお餅を口いっぱいに頬張る。
きなこ餅にあんこ餅、
つきたてならではの、温かくてモッチモチのこの食感。
子供達が待ちに待った至福の時!

s-DSC03256.JPG

個人的に一番好きなのは、このおろし餅。
畑で採れた今年の大根は
甘みがあって、ほどよく辛みもあって
きなこやあんこよりあっさりしているので
何個でもいけてしまいます。

s-DSC03257.JPG

こうして我が家はいつもと変わらぬ年の瀬を迎えています。
皆様はどのようにこの年末をお過ごしでしょうか。
日頃の喧騒をしばし忘れて
ご家族とともにのんびりとした時をお過ごしください。


豊住研株式会社 太田

年末の御挨拶

2009年度も残りわずかとなりました。

今年も多くの皆様とのご縁をいただき、1年を無事に終えることができました。
大変厳しい世相に居ながら、毎日が多忙であることのありがたさを
肌身に感じつつ、社員一同 年の瀬を迎えております。
これもひとえに日頃の皆様からのお力添えによるものと
心より感謝申し上げます。

今後も豊住研株式会社は
全てのお客様と満足や喜びを分かち合えるよう
一生懸命努力して参ります。
どうか皆様の変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますよう
心よりお願い申し上げます。

新しい年が皆様にとって、幸多い年でありますようにと
心から祈念申し上げ、年末の御挨拶とさせていただきます。

2009年  12月
豊住研株式会社 スタッフ一同

基礎工事、完了。

『ひだまりの町 KUMODE』 T様邸の基礎工事が先週のうちに完了しています。

12月に入り、どんよりした天候が続くようになってきましたが
幸い、それほど雨の影響も受けることなく工程が進み
外回りの設備配管工事まで、終わらせることができました。

s-DSC03244.JPG

年明けの上棟まで、お正月休みをはさんで
たっぷりとコンクリートの養生期間をとることができて、
コンクリートの強度が増すのに時間のかかる冬場には
ちょうど良い中休みとなります。

そして来年1月9日に、いよいよ上棟。
構造体のすべてを無垢の国産材でつくる木の家です。
来年も、逐一現場レポートをお届けしていきますので
皆様、お楽しみに!

家族の団欒を育む 木の家づくり
豊住研株式会社 太田

大工工事完了!

「OMソーラー 富田町の家」では、大工工事完了に伴い
造作完了検査が実施されました。

この建物は、長期優良住宅にも認定されており
品質の確かな材料を採用していることで
耐久性のある建物構造はもちろんのこと
将来的な改修が容易に行えるための工夫も施されています。

また設計の上でも採光や通風がしっかりと考慮されているため
少ないエネルギーで夏涼しく、冬暖かい家を実現します。

s-PC250160.jpg

年明けより内装工事や設備工事など
いよいよ仕上げの段階へと入っていきます。
2月には完成見学会も予定しており
完成をとても楽しみにしています。
見学会の詳細につきましては
ホームページなどを通して随時お伝えしていきたいと思います。
是非、皆様も見学会に足を運んでいただき
気持ちよく暮らせるためのたくさんの工夫をご覧いただければと思います。

木の家づくり工務店
豊住研株式会社 中川


階段の役割

「OMソーラー 富田町の家」は内部造作工事が大詰めです。
こちらはロフトへと上がる階段のつくり。
手前側を腰高の本棚と格子にして
視線の抜けるオープンなつくりにしています。

s-DSC03232.jpg

この場所を通るときに、ふと目に付いた本を手にとって
そのまま階段に腰掛けて読書したりと、
階段もただ昇降するだけの通路というのではなく
居住空間の中に一体的に取り込むことで
ひとつの居場所としての役割が生まれてきます。

住宅のプランニングにおいて階段の計画は、
いろいろと活かしどころのある
おもしろい要素のひとつなのです。

『OMソーラー 富田町の家』
豊住研株式会社 太田

模型を使って打合せ

今日は、年明けの上棟に向けて工事進行中の
『ひだまりの町 KUMODE』 T様と建物仕様について打合せでした。

主に外装工事の詳細について決めるべく、
↓この模型を使って打合せしました。

s-DSC03231.jpg

実物の1/70スケールの白模型。
模型は色付きで作る場合もありますが、
外装の色関係が未決定の段階で作る場合は
変に色を付けるとそのイメージが入り込んでしまうので
ここはあえて白模型にしておきます。

これでも十分に、実際の外観をイメージしていただく事ができます。
いろんな角度からの見え方、建物のボリューム、
太陽光にかざして光の入り方をシミュレーションしたり、
小さな模型とはいえ、3Dで見ることで
2Dの図面上では解らないことがイメージしやすくなるのです。

そして何より、模型を前に打合せしていると
ああでもない、こうでもないと話も盛り上がってくるのです。

滋賀 長浜で木の家づくり
豊住研株式会社 太田

長浜市合併まで後9日

  みなさんもご存じの様に
 平成22年1月1日に長浜市及び東浅井郡 伊香郡6町が合併します。
 それにともない現在の長浜市役所東別館は改修工事に追われています。
   
  家を建築するにあたって確認申請を出すのですが
 現在調整区域(家を建てるのを調整する地域)の場合証明か
 都市計画法の許可が添付書類の一つとなっています。
 今回建て替えさせてもらうお客さんの土地が調整区域に含まれている為
 余裕をもって早くから申請を市役所の都市計画課に出していたのですが
 その合併の事務処理に巻き込まれてしまったのか。。。。。?なかなかでした。

  提出した時は市役所の本館にあった都市計画課も下りる頃には
 東別館のほうへ移動していました。

  合併にともない住居表示も変わりますし色々な手数料等も
 変更になるものもあるみたいです。

豊住研株式会社 北村

久しぶりの雪景色

12月にここまで積もるとは思いませんでした。
土曜の朝、起きて外を見れば
およそ15cmほどの積雪。
昨冬はほとんど積もることはなかったので
こんな積雪は2年ぶりですね。

「OMソーラー 富田町の家」の屋根にも
しっかりと積もっていましたが
昼前頃にはもう、OMソーラーの集熱パネルが顔を出して
雲の合間から陽が射すと、ゆっくりと
暖めた空気を屋内へと送り込んでくれました。

s-DSC03218.jpg

今が、OMソーラーの効力を感じる一番の季節。
陽が射して送風ダクトから暖かな空気が噴き出してくる度に
太陽の恩恵をダイレクトに感じられるのです。

長期優良住宅認定『OMソーラー 富田町の家』
豊住研株式会社 太田

建築士定期講習会へ行ってきました。

 建築基準法が改正され、設計事務所に所属する建築士は3年毎に定期講習を

受けることが義務づけられました。私も一応ですが免許があるので、昨日大津

まで行ってきました。立派な会場でしたが、受講料ちょっと高すぎ、

午前中に2時間半の講義。午後も2時間半の講義。その後、60分のテスト。

テキストの内容は3年前からの改正された法律のおさらいと、新しい技術など

の説明もあり、それなりに意味のあるものでしたが、アンダーラインを引かれた

部分を延々と読み続けられても頭にはいるはずもなく、眠気をおさえているだけ

がやっとでした。

 最後の考査もテキスト持ち込み可で、40問の〇X問題で一時間というのも

なんだかおかしなテストで、落ち着いてやれば、ほぼ100点がとれるんじゃない

かなというレベルの試験でした。腰が痛くなっただけの、いまひとつ意味のわかり

かねる定期講習でした。3年先にはもう少し役に立つ講習になっていますように。

湖北 長浜で木の家づくり
豊住研株式会社 津田

構造材の検査

今日は、現在基礎工事中のT様邸の構造材検査のため
プレカット工場まで足を運んできました。

T様邸は構造材の全てを国産の無垢材でつくる木の家です。
弊社ではこれまでもヒノキの柱やスギ・カラマツのフローリング、壁、天井板など
国産の無垢の木を家づくりに取り入れてきましたが、
今後は、構造材まで全てに国産材を使った
無垢の木の家づくりにも取組んでまいります。

加工に取り掛かる前に、まずは構造材の品質チェック。
含水率の計測や、割れ・反りがないか、製材寸法の精度、
構造表しとなる箇所に使う材の表面の美しさなど、
要所要所をチェックしていきます。

s-DSC03200.jpg

梁に使う木材は、九州産の杉無垢材です。
この杉材はJAS認定を持った供給元森林組合によって
一本一本すべて含水率と強度(ヤング係数)を機械計測された
品質に数値的裏付けのある確かな木材です。

木目もギュッと詰まって真っ直ぐに通っていて
外国産材にはない美しさと柔らかさがあります。

構造表しとなる箇所に使う材は、さらに仕上げ削りを施していきますが
中には梁に使うには勿体無いほど木目のきれいな材もあります。

s-DSC03202.jpg

s-DSC03204.jpg

これらの木材を活かしながら、どのような住まいに仕上がっていくか、
今後の進捗がますます楽しみになってきました。

国産材でつくる木の家づくり
豊住研株式会社 太田

新しい生活のスタート!

米原市にて改修工事を行っていたM様邸。
工事もほぼ完了し、今日は朝から荷物の移動の
お手伝いをしてきました。

お住まいになられている中での改修工事だったので
水廻りに関しては、仮設のお風呂とキッチンを利用していただいておりました。
仮設ということもあり、少しの間ご不便はおかけしましたが
工事完了を向かえ、お施主様は本当に喜んでおられました。

s-PC160004.jpg

s-PC160003.jpg

今日から、家具等を全て移動し新しい空間での生活が始まります。
新しい設備器具など慣れるまでは、少々時間はかかるかと思いますが
それも楽しみのひとつだと思っていただき
今まで以上に家族団らんを育んでいただければと思います。

地域密着 長浜市の工務店
豊住研株式会社  中川


着々と進行中。

『ひだまりの町 KUMODE』T様邸は、
第三者機関による基礎配筋検査も問題なく合格して
先週末にベタ基礎のスラブコンクリート打ちを完了しました。

12月に入って、どんよりとした空模様の日が多くなり
屋外の作業、特にコンクリート工事などは天候の見極めが難しいのですが
雨に降られることもなく無事に施工完了です。

上棟は年明けなので基礎工程は十分余裕あり、ですが
グズグズした天気が続くこの時期は毎日が天気予報とにらめっこです。

s-DSC03191.jpg

「OMソーラー 富田町の家」のほうも、内部造作進行中。
吹抜けに面し、東面の大きなFIX窓から外へと視界が広がる、
この場所に設えたのは長さ4mにもなるデスクカウンター。

一日を通して照明いらず、自然光で読書や勉強のできるスペースです。
2本の溝は、必要に応じて吹抜けと空間を仕切るための建具の溝。
固定的な壁は必要最小限にして、引戸などで可変性を持たせるほうが
季節の移ろいや年月を経て変わってゆく暮らしの変化にも
フレキシブルに対応できる住まいになるのです。

カウンターに開いた小判型の穴は
カウンター下のコンセントやLANのモジュラーへ
コードをつなぐための配線穴です。

s-DSC03189.jpg

こういった部分もすべて大工さんの手仕事で作られています。
まだこの後にも収納棚や家具もろもろ、
だんだんと暮らしのカタチが見え始めてきました。


長期優良住宅認定 『OMソーラー 富田町の家』
豊住研株式会社 太田

基礎配筋

『ひだまりの町 KUMODE』T様邸は、昨日から基礎配筋の作業中。
今日で概ね完了し、明日は第三者機関による配筋検査があります。

s-DSC03169.jpg

今年10月1日より「住宅瑕疵担保履行法」が施行されて
新築住宅には、お客様にお引渡し後10年間有効な
瑕疵保険を付保することが義務付けとなっています。

この保険を付保するには、建物図面一式と各種書類の提出、
そして保険会社から派遣される検査員の現場検査に合格する事が必須です。

この検査は、基礎鉄筋の配筋検査と
上棟後の木構造軸組み検査の2回、行われます。

明日はこの1回目の基礎配筋検査です。
当然、事前に自社でのチェックも実施していますから
明日の検査も問題ナシ!といったところです。

湖北 長浜で木の家づくり
豊住研株式会社 太田

着工しました

口分田町のジャスコすぐ近くで好評分譲中の
『ひだまりの町 KUMODE』にて
T様邸新築工事に着工しました。

まずはスウェーデン式サウンディングという方式の地盤調査を行い
建物の重量を支持できるだけの地耐力があるか、調査します。

今回はごく浅い層に地耐力の不足する部分あり、という結果のため
地盤改良工事を実施しました。
地中に直径60cmもの杭を構築して、これで建物の基礎を支えるのです。
建物の全重量を支える、まさに全ての基礎となる部分。

計画通りの位置、深さ、本数、固化材の配合、
常にチェックしながら施工していきます。

s-DSC03072.jpg

s-DSC03073.jpg

そして現在は次の工程、地面の掘削工事中。
来週は、基礎の鉄筋組立へと進めていきます。

これからの現場リポートをお楽しみに!

長浜市口分田町 『ひだまりの町 KUMODE』 好評分譲中
豊住研株式会社 太田


家づくりのスタート!

長浜市のⅠ様邸では、来年度の建築工事に向けて
造成工事が始まりました。

Ⅰ様邸の建築予定地は、市街化調整区域といい
皆様もテレビのニュースなどで耳にされたこともあるかと思いますが
「調整」という言葉がついているように
市街化を仰制すべき区域として都市計画に定められた区域です。
そのため、様々な申請が必要になってきます。
半年以上前から、この計画に着手し
いろいろな申請を経て
現在は、開発許可を得るための土地の造成工事に入りました。

s-PC020016.jpg

s-PC020018.jpg

年明けには、造成工事も完了し
開発検査を受けた後、本格的な建築工事がスタートします。

少しづつ、表情を変えていく宅地を見て
お施主様も夢の新築に近づきとても嬉しそうでした。


木の家づくり工務店
豊住研株式会社 中川

今日から12月

 今日は朝からいい天気です。温かい日が続きますが今年はかめ虫?
 を多く見るので雪が多いのでしょうか?
 
 子供はソリやスコップを用意して心待ちにしていますが
 私は雪どけや勤務の道中はないほうが助かります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%20041.jpg

 今年も残り一カ月です。年月はたつのは早いですねえ~
 大掃除もボチボチとやらないといけません。
 いつも床を拭いていて幅木(床と壁との見切り)の小口部分に
 ほこりがたまるのがすごい気になります。
 最近のおうちは廻り縁をなくす家は多いのですが
 幅木は大抵のおうちはあります。
 小口を小さくしてほこりがたまらない様になっている物もあります。

 先週末は台所の換気扇掃除をしました。
 うちは10年程前のものなのでフィルターの部分以外にも拭くところがあり
 大変ですが年2回していました。
 今回安いフィルターカバーにしたのでこれからはマメに取り換えたいと思います。
 クーラーとかではあるのは知っていたのですがレンジフードでも
 自動で洗ってくれるものが現在は出ています。(洗エールレンジフード)

 現在の設備は掃除の面では特に考え研究されていて主婦には大きな味方です。

豊住研株式会社 北村