『富田町の家』ではただ今外構工事が進行中ですが、
昨日は植栽予定の植木を選定するために
造園材の卸屋さんまで足を運んできました。
通常は造園屋さんに樹種とサイズを指定するくらいですが
そこそこ大きめの木を入れるとなると
同じ大きさでも樹形や枝張り、葉や花のつき方など
けっこう個体差があるのでやはり自分の目で確認が必要です。
行ってきたのは守山市にある、中西園材さん。
一般の小売はしない、業者さん専門の卸屋さんです。
私も今回初めて伺ったのですが、この園内の広大さ、
所狭しと植えられている植木の数と種類の多さに圧倒・・・
県下でもこれだけの規模のところは他にはないそうです。

なかなか見に来る機会も少ないので
園内をじっくり、ゆっくり見て回りました。
そして気に入ったものをいくつかピックアップ、
改めて見積りを出してもらうのです。

いつも公園や神社に行っても木を観察するのが好きなので
ここでもアチコチうろついている間に
いつの間にか2時間以上経ってました・・・
次回は、ぜひお客様を一緒に連れてきてあげたいですね~
そして、今回選んできた植木が現場に届くのが楽しみです。
『富田町の家』外構工事
(太田)