滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

構造材検査

現在基礎工事中の「彦根 大堀町の家」は
今月末の上棟に向けて各準備が進んでいます。

昨日は、構造材のプレカット加工に入る前に
恒例となっている木材検査を実施してきました。

今回もなかなかの良材が揃いました。
豊住研の家づくりでは、構造材も意匠の一部として
表しにして見せる造りとすることが多く、
となると、木材の構造強度に関する検査だけでなく
材一本一本の木の目合いや節の見え方、色味などもチェックして
家が仕上がった時に、これらの材をどのように見せるか、
そういった点についても
今の段階で検討していくのです。

後からは絶対に取替えのきかない部分ですからね。

s-DSC05629.JPG

ズラリと並ぶ国産杉の梁材。
これら一本一本はすべて専用の計測器によって
強度と含水率が計測されて、その数値が印字されています。

日本の木造建築は熟練職人の知識と経験と勘によって
木材の選定や寸法決めが行われてきた流れがありますが
やはり、自然素材である木には品質にもばらつきがあるもの。
経験や勘の上に、さらに機械的な裏付けがプラスされることで
永く安心して住み続けられる、家づくりができるのだと思います。

s-DSC05635.JPG

木材の品質管理においては重要な含水率を
専用の計測機器でチェック。
製材元の印字表記ではすべて15%以下となっていましたが
実計測でもすべて15%以下であることが確認できました。

s-DSC05630.JPG

こうして無事、構造材検査が終了。
次はプレカット加工工程へと進んでいきます。
なかなか手間のかかる材料検査ではありますが
建物の長寿命化が必須となっている昨今にあっては
とても重要なプロセスです。

「彦根 大堀町の家」
(太田)