今日は、先日お引き渡しが終わった、
川道町の家改修工事の完成写真をいくつか紹介します。
以前はビニールクロス貼りに合板フローリング、
色合いも暗いトーンの内装だった玄関ホール。
無垢の木の、素のままの質感を生かし
白の塗り壁によって明るく生まれ変わりました。

階段の1段目に立てた木製の丸棒は
最近、登り棒にはまっているYちゃんのためのプチアスレチック。

手前半分は畳敷きの居間だったところを
DKと一体となったLDK空間に改修。
今もってきれいな状態を保っている、
無垢板ベンガラ仕上げの天井はそのまま残しています。
北向きの空間に自然採光を補うために
ランマ部分にFIXをずらりと並べました。
天井面が自然光に照らされることで
室内全体に光が行きわたります。



キッチンサイドの壁に埋め込んだグラス収納棚。
最近は見かけなくなったモザイクガラスを使っています。
ガラス越しに、玄関ホールの様子がわかるのです。

住まい手のMさんが買ってこられた手洗い器と
自ら、色を選んで塗装されたトイレの手洗いカウンター。

こちらもMさんチョイスのタイルを縁取りにあしらった
キッチンのアイランドカウンター。
カウンターのサイズや下部収納の造りについては
何度も打合せを重ねてきました。


この他、2階の一部と外装にも改修を施した
川道町の家、大規模改修工事。
長期間にわたり、住まい手のMさん、
ご協力ありがとうございました。
まだ庭のほうにも手を加える予定もあり、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(太田)