« 向暑の候。 | メイン | 田舎建ての改修工事 »
2011年07月12日(火)
現在同時進行中の二件の改修工事。
その後、八島町の現場は 内部の間仕切り壁や内装がすっかり撤去されて まずは、床下全面に防湿を兼ねた 土間コンクリート打ちまで進んでいます。 もう間もなく、大工さんの出番となります。
がらんどうの状態は何だか頼りなく見えますが・・ もちろん、構造の補強も並行して行っていきます。
一方、川道町の現場はもう少し進んでいて 先週から三浦大工さんによる造作がスタートしています。
新たに組んだ床構造に断熱材を敷き込み、 無垢フローリングの下地となる 床合板貼りまで進んでいます。
下地板とはいえ、床構面ができてくると 室内のスケール感が一気に現実味を帯びてくるのです。
ちょうど、似たような規模の二件の改修工事。 まだまだ工事は序章といったところですが 完成時のbeforeとafterの対比が 今から楽しみです。
(太田)