米原市のT様邸では、外装の板張り施工が進んでいます。
今回は、外装全面を杉板張りにて仕上げていきます。
1枚1枚、大工さんによって杉板が施工されていきます。


最近の住宅地などを見ると、サイディングや塗り壁といった
外装材が多く見受けられますが
やはり木で仕上げられた外観は
落着きと深い味わいがあります。
木は、なんといっても1番楽しみなのは
住まわれてからの長い歳月と自然が生み出す「経年変化」だと思います!
10年後、20年後この家がどう味わい深く変わっていくのか...
こんな楽しみ方も良いのではないでしょうか。
よく板張りの外装は、メンテナンスのことを心配されますが
外壁の耐久性とは、決して傷まないことではありません。
本当の耐久性とは、いつまでもメンテナンスができ
これから先も市場から消えず
安心して長く使える素材を選択することだと私たちは考えます。
今後も、内装 外装ともに『経年美』が楽しみな住まいを
たくさんつくっていきたいと思います。
豊住研株式会社 中川
※4月29日(金)~5月1日(日)の三日間
『余呉町の家』完成見学会を開催します。
詳細はコチラ