このところの好天続き、暖かい気候のおかげで
市内各所の現場は順調に推移しています。
今月末に完成見学会を控えている「余呉町の家」も
現場作業がいよいよ大詰めといった様相。
外部ではセキ設備さん、
給排水配管の敷設作業が完了しています。
敷地が広いので配管経路も長ぁ~く、なりました・・

内部では左官の押谷さん、
当社定番の塗壁、火山灰シラス壁の施工中。
抜群の調湿性と消臭性があり、
表面は少しラフな感じの独特な質感。
純天然素材だけに扱いを間違えると
顕著に仕上がりに影響が出るのですが
そこはさすがに、使い始めて十数年、
軽やかなコテさばきでスイスイ進んでいきます。

そして別の部屋ではインテリアフジイさん、
土佐和紙壁紙の施工中。
壁紙仕上げの部分はすべて和紙貼りです。
こちらもビニールクロスと違って
扱うにはそれなりのコツが要る素材ですが
柔らかく光を拡散させる表面の質感は
やはり他にはない、和紙独特の風合いです。

こうして内外とも着実に進行中。
今日からは外構工事も始まり、
現場は慌ただしくなってきました。

「余呉町の家」
(太田)
※4月29日(金)~5月1日(日)の三日間
『余呉町の家』完成見学会を開催します。
詳細は近日UPいたします。