余呉町の、のどかな町並みの一角にて
また新たな現場がスタートしています。
山手の傾斜地に建つ住まいの計画。
先週から本格的に造成工事に着手しています。
敷地が接する2面道路の高い方と低い方とで
約2mの高低差があるという立地。
この高低差をいかに処理し、いかに活かせるか。
結果、土の移動を最小限に抑えるべく
最低限必要なヨウ壁を構築し
あとは建物に高低差を設ける手法(スキップフロア)にて
この高低差を処理する計画としました。

隣地境界の掘削状況。
写真だと高さ感覚が伝え難いのですが
掘削された中に入ってみると右手の土手は
人の背丈にも近づく高さなのです。

なかなか、これだけのサイズのヨウ壁を
扱う造成工事は当社でも久々です。
ドンと降ろされたプレキャストのコンクリートヨウ壁、
なかなか迫力があります。

今月末まで作業は続いていきます。
豊住研株式会社 太田
※9月18日(土)、19日(日)、20日(月)の三日間
『曽根町の家』完成見学会を開催します!
詳細情報はコチラ