昨日も、マキノまで太陽電池パネルの点検に行ってきました。
発電していないんじゃないか、との相談でインバーターの点検時に不具合の
原因もわかり、修理は完了していたんですが、屋根のパネルの点検が天候不良
もあって延び延びとなってしまっていました。

すぐ隣に木があるせいか、かなり汚れがしっかりと付着しています。
アモルファス系の電池パネルで表面はシリコンシートで雨が降れば汚れは
流れ落ちるはずなのですが。おまけに表面の傷のせいか一部に白華が見られます。

説明書にはすべるので水洗いをするなとは書いてありますが、補修シート
を貼る前に少しは汚れ落としをやっとかなければ、すぐはがれそうです。
まさか屋根の上で雑巾がけをする羽目になるとは思ってもいませんでした。
樹液のせいか水ぶきだけでは完全に落ちないんですよね。

何とか掃除も終わり、補修箇所にすべて付箋を貼り終えたら雨が落ちて
きました。はいごくろうさんということで撤収です。
車の中で雨がやむのを待っては見ましたがまた今度ということで出直しです。
あと一時間天気が持ってくれたらと、とか段取りがまずかったと反省点は
数々あれど、安全第一で仕事は進めなくてはと思いながら帰路に着きました。
豊住研株式会社 津田
※3月28日(日)に、湖北最大の工務店ネットワーク『住まいネット げんごろう』主催の新築・リフォームフェアが開催されます!
詳細はこちら。