春先に外構工事をさせていただいたS様より、ちょっとしたメンテナンンスのご連絡をいただいたので、早速お伺いしてきました。
ひと夏を越えて、あの時植えた木々たちは順調に育っているのでしょうか。
外構完成時は、こんな感じでしたが・・・
ほーっ、この4ヶ月ほどの間に随分と成長していますね!
しっかりと緑が濃くなって、葉張りも結構広げています。
ロックガーデンのシバザクラ、まばらに植えてあったのが
地面を這うようにしてどんどんテリトリーを広げています。
右手のサルスベリは、「ほんの数日前まで満開で紅紫色の花が枝全体に咲いて
すごく綺麗だったんですよ~!」と、奥様がとても喜んでおられました。

葉が密になって向こうの通りからの視線をゆるやかに遮っています。
見えそうで見えない、それでいて高塀のような圧迫感もない。
木々の間を通りぬけてくる風がとても心地よく感じます。


奥様が植えられたハーブ類がぐんぐん成長して
毎日のように料理に使ったり、バスタブに浮かべたりして
ガーデンライフをとても楽しんでいただいてるようです。
庭というのは、ただきれいに造って鑑賞するだけではなく
こうして生活の中に溶け込んで、その成長を楽しむ、
自分でどんどん手を加えていく、季節の移ろいを感じる、
そういった暮らしの情景と共にあってこそ
庭の存在が活きてくるように思います。
S様、また成長の様子を覗かせていただきますね。
暮らしを楽しむ家づくり
豊住研株式会社 太田