今日、彦根に行ってきました。
彦根城の横を信号待ちしていましたら、
ふと彦根城の石垣が目に入り、先日 研修旅行で訪れた
小豆島 北側に位置する土庄町小海(とのしょうちょうおみ)
にあった大阪城残石記念公園という観光地を思い出しました。
この石(彦根城の石垣の石)はどこから持ってきたのかな?と思ったり・・・。
height="300" />
家康時代の大阪城石はここから切り出して運んだそうです。
私たちは小豆島に向かうのに日生港から1時間程度の船の旅をしました。
昔は手でこいで何日も、何日も。 何個も、何個も運んだそうです。
すごいですよね!

山を削って、砕石して、それを筏で運んでホントすごいです。
積み出されず、残った石は残念石とか残石と呼ばれ
あちらこちらに転がっていました。
昔の人は本当にすご~い!!
(西尾)