住まわれて2年になるS様宅に住まいの点検にお伺いしました。
S様には、昨年は外構工事をご依頼いただいたり
OMソーラーの季間ごとの点検に伺ったりと
ちょくちょくお会いさせていただく機会が多い方です。
今回も家の中外一通りの点検と
丸2年を経過するOMソーラーの動作点検を行いました。
落ち着いた和のしつらえの玄関構え。
黒い杉板の壁が引き締まった印象です。
ちなみに玄関横にあるのはスタンド型の郵便ポスト。
この玄関の雰囲気に合うポストはどんなものかと思案の末
やはり木で作りましょうかと、
それなら雨のかからない軒下に置けるようにしましょうと、
出来上がったのがこのカタチ。
なかなかかわいらしいでしょう?

さて点検の方はというと
まずOMソーラーシステムの心臓部、
小屋裏に設置してあるファンユニットが正常に動作しているか
風量の計測器なども使ってチェックしていきます。
このユニットと、これにつながるダクトによって
家の中の空気の動きをコントロールしているのです。

そして各動作すべて以上なしを確認。
住まい全体の点検についても、引戸の建て付け調整程度で
あとは問題なくお使いいただいておりました。
この日はあいにくの雨模様だったので
太陽熱で室内はポカポカ・・・という訳にはいきませんでしたが
S様宅にはそう、これがあるのです、薪ストーブ!
ゆらゆらとゆらめく炎、
パシ、パシ、とかすかに聞こえる薪の燃える音、
やっぱりいいですね~薪ストーブは・・・
体の芯から温まっていく感じです。

2年を経過して木の色味も深みを増してきて
新築当初よりもいい感じに変化してきています。
木の家は、まだまだこれから良くなっていきます。
また次回お伺いする時が楽しみですね~
豊住研株式会社 太田
※いよいよ明日、3月28日(日)に、湖北最大の工務店ネットワーク『住まいネット げんごろう』主催の新築・リフォームフェアが開催されます!
詳細はこちら。