先日11/14(土)に町屋再生の見学会をされており、
参加したかったのですが子供が熱を出し不参加に終わってしまいました。
その為事務局の建物が私の家の近くにあり改修されている時から気になって
いたので見学させてもらいました。

瓦を葺き替えしたり表面のアルミサッシを木製建具に変更したり
壁を上塗り直し近所に住む私でも昔の面影を忘れてしまう程です。
内部は耐震壁を設置したり等昔の面影をそのままに畳の上で現在は座って
ノートパソコンで作業されていました。
机も置いてあったのでそのうち設置される様です。

トイレや風呂はきれいにされていましたがあまり手を加えず
使われていました。2階は滋賀大学の院生の方が借家にされている様です。
昔ながらのうなぎの寝床状態に長いのですが中庭が素晴らしく
夏は涼しく過ごせるようです。
三年前くらいから湖北古民家再生ネットワークは活動されていたみたいです。
私は事務局が近くにでき(7月頃)始めて知ってその後見学会等のイベント
を知ったのですが。。。。
昔からの建物もとても風流があり私は好きです。
それを生かしその中でどの様に現在の生活を楽しむかが
今後の課題になるのかな?と思います。
またイベント等参加できる機会がありましたら勉強させてもらいたいなと思いました。
木の家を造る
豊住研株式会社 北村