夏休みも終わりました。親はやれやれやと思います。
今年からゆとり教育の影響で夏休みが短縮されたみたいです。
朝からにぎやかな登校の声が戻ってきました。

先週末は地蔵盆で近所のお地蔵さんで集まりました。
主として8月(旧暦では7月)24日の西日本とくに近畿地方の行事だそうです。
私が小さい頃はにぎやかに設営して子供も沢山いました。
お兄ちゃんお姉ちゃんに面倒みてもらい遊んでもらい、
大きくなったら今度は自分が計画を立て子供達を集めていました。
嫁いだ場所は最初は老人会かと思うくらい年配の方が多く集まってみえて
驚きました。今年はうちの子も2人連れて寄せてもらいましたが、
自分達でできる程大きくもないし大人の方に全てお世話になる形です。
昔はそんな行事等でも縦社会の勉強もできたのに・・・残念です。
ps. 木造住宅、増築しやすく!
今までは、新築時は不要なのに増築の際には構造計算を添付する
必要があった。しかし9月1日からは新築と同じように2階建て以下、
述べ床面積500㎡以下の家屋。増築部分の床面積が既存の1/2以下で
1981年以降の新しい耐震基準で建った建物なら、
増築部分の耐震性が建築基準法をクリアしていれば
構造計算を省略できることにした。
木の家づくり工務店
豊住研株式会社 北村