昨日近畿地方もとうとう梅雨明けです。

そのとたん朝からじりじりと太陽が照りつけます。
過去一番の遅い梅雨明けだそうです。
主婦にとっては洗濯等は乾くので良いですが・・・
あまりの暑さに子供達がバテないか心配です。
毎日プールで子供達は真っ黒です。
会社から帰ったらまずは水着洗いが日課です。
インテリアQ頭の体操 2階からの音、どうしたら防げるの?
子供が多少暴れても下に響かないようにするには
どんな方法があるでしょうか?
床の仕上げはフローリングにしたいのですが?
解答:床下に緩衝材(グラスウール)を詰める。
床衝撃音の対策としては緩衝材の上に
新たに床をのせる方法が効果的です。
床暖房を施工する場合は、電気式にしても温水式にしても必ず発熱体の下に
断熱材を入れて熱が下へ逃げないようにします。
豊住研株式会社 北村