滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

心和む ちっちゃな仮住まい②

今日は、一日ショールームの見学や構造材の視察
夜には、湖北地域の工務店会議など
刺激の多い1日でした。

今回のショールームの見学は、建材で有名なWOOD ONEのショールームです。
普段当社では、建具や造作材、収納部材などで
WOOD ONEの商品を良く取り扱いさせていただいてます。
今日の見学の目玉は、あまり一般では知られていませんが
WOOD ONEにもたくさんの種類のキッチンがあり
その商品に対する知識を深めるために参加させていただきました。

s-P7230021.jpg

予想以上にキッチンのバリエーションの種類も多く
正直、びっくりしました。
WOOD ONEでは、床材、建具、キッチンと全ての色を
統一した色でコーディネートできるため
これも大きな魅力になっています。
また、他メーカーさんには無い無垢の扉のキッチンも
WOOD ONEならではのこだわりの商品です!

ショールームの見学の後、
近江八幡市にあるのどかな分譲地「小舟木エコ村」に
県産材の杉を使った構造躯体の視察に行ってきました。

当社でも以前から県産材の利用には、とても興味を持っているため
今回の視察は、とても楽しみにしていました。

県産材は私が想像してたイメージよりはるかに木目が美しく
強度や材質的にも今後取り入れていく価値は十分にあると感じました。

s-P7230028.jpg

県産材を使うことは、湿気やシロアリに対して強い家をつくることにもなりますし
地元の山は、利用と保全のバランスを取り戻すこともでき
地域の経済も潤うことにもつながります。
まだまだ、コスト面などいろいろと課題はありますが
今後も前向きに検討していきたいと思います。

もうひとつ今日の驚きの一品です。
エコ村の現場を視察している際に工事中の現場にて
今まで見たことのない光景を目にしました。

写真を見て、わかりますか~?
s-P7230031.jpg

ちょっと写真の写りが悪いため、わかりにくいかもしれませんが
工事中の現場にて、勝手口庇と足場の間のわずかな隙間に
なんと、ハトが立派な巣を作っていました。
私自身、この仕事は15年程になりますが
こんな光景は、初めて見ました!
とても心が和んだ反面、この先のことが心配になります。
おそらく来月には、足場の解体もあるでしょうし
外壁の作業に足場の上を職人さんが慌ただしく動きまわるかと思います。
当社の現場ではないため、何もすることはできませんが
なんとか無事でいて欲しい気持ちで現場を後にしました。

今日は、本当に刺激と発見の多い1日でした。
ハトさん、無事でいてくださいね~^0^

豊住研株式会社 中川