滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

建物見学

先週のOM全国経営者会議の3日目には
2件のOMソーラーの家を見学してきました。

いずれもOMソーラー本部で設計された物件。
まさにOMソーラーで熱と空気をデザインした住まいでした。

1件目は、通称「だんだんの家」
建築法規的には2階建てなのですが
内部は、向かって右と左のゾーンが高さ方向に半階ずれた
いわゆるスキップフロアー構造になっていて
土間納戸からロフトまで6層構造になっています。

隣り合う空間どうしが半階ずれていることで
付かず離れずの関係を保っている。
コンパクトな家であることを感じさせない面白い空間でした。

s-DSC02213.jpg

2件目は完成目前のOMソーラーの家。
構造材に地元静岡は天竜の杉ムク材を使った木の家。
外観からはわかりませんが、内部は骨太な杉ムクの構造体をあらわして
木と自然素材でつくられた居心地のいい住まいでした。
建物を無駄に大きくせず、設計の工夫で小さくても大きな暮らしができる住まいをつくる、OMに取組む工務店が得意とする住まいづくりのスタイルですね。

s-DSC02222.jpg

研修の最後は、OMソーラーの本社である「地球のたまご」へ。
ここを訪れるのは3年半ぶりになるでしょうか。
中央を貫くこのコリドールから枝分かれするように
いくつかのオフィス棟がつながる、社屋という感じではないつくり。
そして太陽エネルギー利用の研究施設として
様々なトライアルが取り入れられた建物なのです。

s-DSC02208.jpg

2日間の会議と3日目の建物見学。
とても内容の濃い、それでいてあっという間の3日間でした。
家づくりへの熱い思いと大きな刺激をもらえる年に一度の集まり。
また次回にむけて精進していかねばと思いを新たにしました。
皆様おつかれさまでした。

長浜の注文住宅の工務店
豊住研株式会社 太田