8月8日から彦根で完成見学会を開催する予定です。今年になって
彦根では2度目の開催となります。前回はOMソーラーのお宅でしたが
今回は、オール電化のお宅となります。
外観はサイディング張りで平板瓦を載せた家です。内部の1階の建具
ウッドワンの無垢のパイン材を使っています。床材も、同じ素材の物
です。壁にはこの前も使っていました中霧島壁を塗っております。


造成された団地の中ということもあるんでしょうが、どのお宅も全て
オール電化住宅でした。つい先日にもいろんなところで話題になっている
住宅用の燃料電池 エネファーム の講習会に参加させていただきました。
仕組みは、水素から水を作るときに、電気と熱を取り出すという簡単な
原理を応用しているんですが、実用化までにはいろいろな苦労があったと
いうことでした。これからごく普通の家庭に普及していくためにはまだまだ
価格を含め高いハードルがあるとは思いますが、技術の進歩や環境の変化
によってよりすばらしい製品が実用化されると思っております。
しかし、実際のところ家を造ってきた我々でさえもオール電化やエコ
キュートがこれほど早く普及するとは10年前には想像もできませんでした。
石油価格の高騰や地球温暖化の影響がこれほど電気業界に追い風になるとは
思ってもいませんでした。
新しい家庭用の熱源や電気ができるということは、選択肢が増えるという
ことですし、電化で言われている電磁波や騒音の問題もクリアできること
になります。エネファームのいち早い普及を願っております。

長浜市内の木の家づくり工務店
豊住研株式会社 津田