今日は OBのお客さんの家へ、OMソーラーの点検に行ってきました。
古いお客様は、引き渡しをしてから、もう16年前にもなります。
機器の具合や日々の暮らしかたなどを聞いてから、点検に入ります。
まず屋根のガラスから、OMソーラーでは大事な入り口部分ですので
水きり部分に錆が出ていないかとか、シーリングが切れていないかなど
点検項目は数多くあります。


そのあと制御盤の作動チェックやモーターやファンなどの機器の確認などを、
どこのお宅の機械もも10年以上毎日休まず動き続けているものばかりです、
やはり少し動きがおかしなものもみつかりました。

ファンボックスの中や、床下など、お客様がまず一度ものぞいたこともないよう
なところの清掃や確認をしてから、本日のOMソーラーメンテナンスの終了です。
故障や不具合でお客様のところを訪問しても、なかなかここまで徹底した点検は
できません。より長くOMのよさを使っていただくためにも、よかったかなとも思って
おります。
なかには外壁の塗装などの見積もり依頼をいただいたり、末永くおつきあいを
していただけるよう、町の工務店としてがんばっていきたいと思います。
(津田)