路上で見かけた紅葉パート2です。
車で移動中にきれいに紅葉している公園を発見。
近づいてみると唐楓(トウカエデ)の並木でした。


樹形が整っていて美しい。よく手入れされているようです。
トウカエデは中国原産なので、この名前がついています。
成長が早く大気汚染に強いので街路樹や公園樹として
よく使われる樹木です。

日本のカエデ類やミミジと比べて葉の切れ込みが浅く
ひとまわり小さくてかわいらしい葉形です。
住宅の庭木としても使われています。
こんな木が家の窓から眺められたら
季節の移ろいが感じられていいですよね。
(太田)