大堀町の家の南西面、リビングにある小窓の前。
小さな水路をはさんで
お隣さんと向かい合わせになる窓の前に
互いの視線が気にならないように
常緑樹のシラカシを植樹しました。
萌芽力があり、日陰でもよく育つ木。
お隣さんが迫っていても
植栽の工夫で視線を調節すれば
昼間にカーテンを閉めておく必要もなくなり、
窓の向こうには鮮やかな緑が見られます。

木を植えると、虫や鳥たちがやって来ることもあります。
その様子を子供達と観察するのも楽しいものです。
おや、ふと見ると、その痕跡を発見。
さっそくヤツがやって来たようですね・・・

はやにえは、秋に一番多く見られるそうです・・・
(太田)