滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

板塀とデッキ

彦根 大堀町の家、外構工事では
最後の仕上げとなる、板塀とデッキを施工しました。

一日で確実に完了させるために
三浦大工さんと共に
豊住研工務スタッフの高木、徳田両氏も加わって
一気に作業を進めました。

材料はすべて、当社作業場にてきっちり塗装済みなので
基本的に長さを測ってカットし、組み付ければ完成です。

s-DSCN1703.jpg

道路に対しての目隠しの役割も果たすため
板塀の高さは2m近くもあります。
これだけの高さになると
台風時など相当な風圧力が掛かってきますが
そんな状況でもびくともしないように
柱を金物でガッチリと固定しています。

s-DSCN1704.jpg

完成すればこのように。
内側と外側、相互の視線は適度に遮りつつ
ある程度の風通しは残す、目透かし貼りの板塀。

通りに対して適度なバッファーとなり
デッキの使い勝手も断然変わってきます。

s-DSCN1725.jpg

デッキのサイズは、約2m×5m。
腰を掛けるのにちょうどいい高さにするために
デッキは内部の床からは一段下げています。

少し低いくらいのほうが
庭との一体感が高まるのです。

s-DSCN1723.jpg

これにて一旦工事は完了、とはいえ
これが完成型ではありません。

今後、住まい手さんの手によって
庭の芝張りや植栽、季節ごとの花などなど、
徐々に手が加えられていく予定。

緑が入れば、庭はぐっと良くなります。

s-DSCN1720.jpg

いやはや、一年後、二年後が楽しみです。

(太田)