滋賀、湖北の工務店、OMソーラーハウス、一戸建ての新築住宅、増改築、リフォームをお考えなら、豊住研株式会社 
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -OMソーラーハウス-
新築住宅 -自由設計住宅-
モデルハウスのご案内
施工事例
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
ゆたかのこだわり 自然素材の利用 -木へのこだわり-
 
増改築・リフォーム・下水関連




上方町家
町家に学ぶ新しい家づくり





Copyright 2004 yutaka Inc.
All Rights Reserved

いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

    いい住まいをつくりたい社員が綴る日々

八島町の家 完成写真

先日、誤って編集した写真データを消去してしまった八島町の家、
改めて完成写真をいくつかアップしたいと思います。

今回、大規模改修させていただいた八島町の家は
元々母屋の離れ的な用途として使われていた建物でしたが
独立世帯の住居として、ある程度使えるように
全体的な間取りの変更と
キッチン・洗面・トイレの水回りを充実させました。

内部の造りはいつもの豊住研の雰囲気とは少し違って
一面ダークカラーの床が特徴的。
各部のディテールも非常にすっきりとした納まりとなっています。

もとは真壁じゅらく塗りの純和風部屋ばかりでしたが
住まい手様たっての希望で内部の造りは劇的に変化しました。

が、以外に元々の主要な構造部分はそのまま利用して
間仕切り壁の撤去、新設によって間取り改修ができているのです。

s-DSC_0151.jpg

s-DSC_0147.jpg

今回は照明計画においても
内部全体をすっきりとした印象にまとめるため
ほとんどの照明をLEDダウンライトで統一しています。

従来の電球や蛍光ランプの光源とは特性が違うので
器具選定には少々気を遣いましたが
結果明るすぎず、暗すぎず、
ちょうど良い具合に計画できました。

s-DSCN1443.jpg

光の広がりや色合いは白熱電球に近い印象で
器具本体もシンプルな形状でサイズもコンパクト。
今後ダウンライトはLEDタイプが主流になっていきそうです。

s-DSCN1425.jpg

洗面カウンターもダークカラーで統一。
洗面ボウルはこれまた渋い、窯肌色。
隣接する廊下に対して開けっぴろげすぎないように
フロストガラスでゆるく隔たりをつくっています。

s-DSCN1451.jpg

縁側は長い廊下に変わりましたが
廊下に面する各部屋に採光・通風が得られるように
引戸やランマ窓でつながりをつくっています。

s-DSC_0159.jpg

打って変わって外観。
屋根はまだまだ良い状態を保っており、従前のまま、
外壁の仕上げ部分を全面的にリニューアルしました。

玄関廻りは焼杉板と漆喰壁のツートン。
瓦屋根にこの外壁仕上げは相性抜群です。

s-DSCN1535.jpg

s-DSCN1478.jpg

s-DSCN1543.jpg

元からあるものを受け継ぎつつ
現在の暮らしに合わせた機能、性能を付加するリフォーム。
これからまた、生まれ変わったこの住まいが
永く使い続けていただけることを願っています。

住まい手のK様、ありがとうございました。

(太田)